
赤ちゃんが抱っこで寝ないことに悩んでいます。抱っこ紐で眠るようになったが、外出時に持参しないと泣き止まない。夜中も抱っこしても泣くため、トントンで寝かしつけています。他の赤ちゃんが抱っこでスッと眠るのを見て羨ましく感じるそうです。同じような経験をされた方いますか?
抱っこで寝ない赤ちゃんて多いですか?
新生児の頃から私の抱き方が嫌みたいで、どう工夫しても寝てくれませんでした。寝てくれたとしても泣き疲れて寝るという感じで、首がすわるまでは寝かしつけが本当に大変でした。
首がすると抱っこ紐ではすんなり眠るようになり、今は眠くなって愚図ったらお布団に連れていって添い寝トントンすれば寝てくれます。
贅沢な悩みなのかもしれませんが、抱っこで寝てくれないのもなんだか寂しいです😔
出先で眠くなった時に抱っこ紐を持参していないと、もう手がつけられないくらいギャン泣きです。
夜中も夜泣きで起きたからって抱っこしても余計泣くだけなのでひたすらトントンです。
よく皆さんが抱っこでユラユラしてるとスッと眠っていく赤ちゃんを見ると少し羨ましい気持ちになります(´;ω;`)
そういうお子さんお持ちの方いますか?
- ママリ(9歳)
コメント

マーンマ♬
うちの子、抱っこやトントンじゃ泣くだけσ(^_^;)
7ヶ月位の時は添い乳か、お昼寝は抱っこ紐でお散歩中に寝てました。
今は…布団で隣で寝るだけ。
泣いたら…動画を見せるか、話しかけたりしています。
普段は、私の顔を枕にして寝たり…旦那の枕に頭乗せて一緒に寝てたり…。
私が先に寝ても隣で勝手に寝てるようです。
本人のタイミングとかあるみたいで、寝るのは自由にさせてます‼︎
愚図りますが…結局寝るのは本人の力なのでσ(^_^;)
頭撫でてると寝る。とか聞きますが…凄い嫌がりますし。触らない方がすんなり寝てくれます!笑
起きてる時は、抱っこ大好きです(o^^o)
ママリ
うちも眠い時に頭撫でると嫌がります笑。
そうなんですよね、何もしない方がかえって寝るんですよね!
同じような方がいて安心しました♡
うちも起きてる時は抱っこ要求してきますし、眠たくなると泣きながらズリバイしてきます笑。
その子その子で寝やすい方法があるんですね!あまり気にしないようにしたいと思います((*´∀`))