
生後2ヶ月の娘が私が抱くと大泣きします。他の人には泣かないのに、私だけに泣かれる理由が知りたいです。抱っこしない方が良いのでしょうか。
生後2ヶ月の娘が抱くと大泣きします。
昔からなんですが、機嫌が良さそうな時とかでも、私が抱き上げた瞬間ぐずって大泣きします。
義母とか実母とか私以外だとそこまでじゃありません。
私の時だけ100%泣きます。
私が嫌いなのか抱き方が悪いのか…でも寝る時は大泣きした後、ぜったい抱っこのままじゃないと寝ません。
抱いてちょっとするとこてんと寝ます。私が抱く方が寝落ちしやすいです。
でも100%癇癪か!?と聞きたくなる泣き方します。
なんなんですかこれ。
悲しくなるし、抱かない方が良いの??って気持ちにもなります。
もう怖くて機嫌が良い時は抱っこしないようにしてますが、それがダメだったりしますか??
助けてください……。
- 栗ノ介(生後4ヶ月)
コメント

とら
お母さん大好きな赤ちゃんなんですねー!!かわいい😍
赤ちゃん、視力が弱い分匂いに敏感なので、大好きなお母さんに抱っこされると興奮したり、逆に安心感でギャーンとなりやすいみたいです。甘えてるんです笑
あとは、ママの抱っこだと授乳時間だと思って「おいしいのくれないの??」で泣いてるらしいです😅
偉そうに書きましたが、私も上の子のとき同じように悩んでました。
周りに相談したら、上記のことを言ってもらえて気が楽になりました。
泣かれると不安になりますが、どーんと構えて「さぁ、甘えて良いんだぞ!!」の気持でいると少し心が軽くなるかなと!
ちなみに私は泣き声に耐えられないとき、ドラマ見ながらあやしてました😂
栗ノ介
そうなんですか!?!?
逆に興奮したり、安心感で大泣きすることがあるんですね…!
わぁ!ありがとうございました😭😭
嫌われてるのかなとかめちゃくちゃ悲しくなってたので、私のことが大好きが故だったならそれ程嬉しいことはないです😭😭😭
気分転換しつつ、私のことが好きな我が子を堪能しようと思います🙏🙏