※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が寝ない悩み。早く寝かせたいけど難しい。何時に寝かせたらいいか、他の小学生は何時に寝ているか。

小学3年生の娘がまだ寝ません😓

怒ったので泣いてます。。
どうしたら毎日早く寝てくれるんでしょう😢

毎日子供を寝かしたあとに残りの家事や家計簿つけたり色々したい事があるので早く寝て😭と思うのですが一緒にお布団に入っても寝ません。。

私は6時起き、9時間は寝たいタイプなので12時まで起きてるとしんどくて😭
娘は7時に起きますが23時に寝るので寝不足ですよね絶対…



仕事を終えて迎えに行って家に帰ってくるのが18時~18時半、平日週2回の帰宅後に習い事があります。

何時に寝れたらいいと思いますか?

小学生のお子さんは何時に寝てますか?

コメント

deleted user

うちは小学2年生ですが、21時過ぎ〜21時半頃就寝で朝は6時半起床です☺️
学校で定期的にある、生活習慣を見直す週間、というものがあるのですが、中学年は21時就寝と書かれてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり21時頃ですよね。。

    • 5月31日
I&S&K

小学校3年生なら、寝かしつけいらないと思います!リビングでバイバイですよ😅

部屋も別なので本格的に何時に寝てるかはわかりませんが、9時には部屋に行かせてるし朝は起きる時間かわらないので眠いのは本人の責任です🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リビングに私がいると気になるみたいで…お水飲む~とかトイレ~とか理由をつけて部屋から何度も出てきます😭

    年長の弟は真逆で寝たくなったらおやすみ~と寝室行って寝るのですが、お姉ちゃんはまだまだ私の隣で寝たいと弟と取り合いしてます。。

    弟は私の隣じゃなくても平気なので端っこで1人でいつの間にか寝てるんですが😭

    今日娘は22時までYouTube見てました。
    私が寝るよと声かけるまで見ていて、3回目くらいでようやくテレビけします。

    ママ先に寝るからねと寝室に行くと泣き出すし…
    手に負えません。
    寝る時間にしても、片付けにしても上の子に何度も注意してきて疲れてしまいました。

    とりあえずYouTubeをテレビから消しました。
    こんなことせずとも分かってほしいです😢

    どうしたらいいんでしょうか😭

    • 6月1日
  • I&S&K

    I&S&K

    そういうことなんですね😓

    でしたらルールを決めたらどうですか?
    やられていたら申し訳ないのですが例えば金曜日土曜日は好きなことをしてもいい日として決めて眠たくなるまで好きなことをさせてあげる。

    それを元に他の平日は必ず21時には寝室に行き、喉が乾いたとリビングに来るのを防ぐためにペットボトルでもいいので水を渡してあげるのはいかがでしょうか?

    というのも実はうちも長男が本当寝ない子でした。

    幼稚園の頃は毎日就寝が早くて11時💦遅いと1時とかざらで……

    なので特別な日を作ったんです。金曜日土曜日は、遅くまで起きてます。

    その分平日は早く寝室に行くようになり、上記のように自分で行動するようになりました😊
    約束破ったら金曜日土曜日夜更かしが無くなるので。因みに起きる時間も土曜日日曜日変わらず身につくまで早く起こしてました。

    好きなだけ夜更かしといっても金・土は午前様から11時が限界になりました!
    きっと金・土も早く寝室行くように促せば寝られると思いますがそれはもう少し先で息子の成長を待ってるところです😌

    もし何やってもどうしても寝てくれないとかで悩みが解決しないなら、睡眠外来に相談するのも一つの手なのかなって思います☺️

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。
    特別な日を作る、とてもいいアイデアですね!

    平日21時までに寝られたら休みの前日は夜更かしOKってことですね!

    明日娘と話して試してみたいと思います✨
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

早くて21時前、遅くても22時には寝ていると思います。
布団に行かせるのは9時前です。
すぐ寝る時と、なかなか寝付けない時があります。
お子さんは、ほぼ毎日23時頃まで起きてますか?
うちは、子供より先に私が寝てるときあります(笑)
部屋も暗くして布団で横になってるし、もう小学生だし危ないことはしないでしょう😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほぼ毎日この時間です。。
    今はぐっすり寝ています。

    寝室行くと私が寝落ちしてしまいやり残した事が出来なくなるのが嫌で😭

    やる事が済んでれば問題ないんですけどね…

    • 6月1日
 たけ

我が家にも小3女児いて、21時就寝です!

はじめてのママリさんがしんどいようですし、おやすみの挨拶したら放置でいいのでは?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リビングでYouTube見てても放置でいいと思いますか?😭

    私はキッチンやリビングで黙々と色々やりたいのでそうすると結局私が寝るまでずっとYouTube見てると思います😭

    どうしたら分かってくれるのか頭が痛いです。

    • 6月1日
ANA

20時半〜21時就寝です!
30分程で寝ます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何時に帰宅して8時半に寝てますか?😭

    • 6月1日
  • ANA

    ANA

    学童集団下校の日は17時頃
    習い事の日は18時10分頃
    学童お迎えの日は18時半前頃です!

    帰ったらすぐお風呂に入って
    ご飯の用意バタバタして19時半〜20時には全て
    終わるような感じです!
    就寝の15分前に片付け、歯磨きして消灯です!

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    帰ってから1時間半で全て終わるんですね。。凄いです😭

    • 6月1日
  • ANA

    ANA

    慣れてしまえば意外に終わります!!!
    ただノンストップです😂😂

    • 6月1日
うー

21時頃就寝しています

テレビやゲームは寝る1時間前から禁止にしているので20時以降は起きていてもつけません
寝る直前までディスプレイを見ていると寝つきや睡眠の質が悪くなるみたいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう3年生だし、娘には何回も言ってるし、とYouTubeの時間もある程度見守ってますが放っておくと永遠に見てます。。

    強制終了する方がいいですよね😓

    • 6月1日
  • うー

    うー

    強制終了してます

    放っておくとうちも延々と見続けるので💦

    でもどうせ寝ないなら寝かせてから家事ではなくて、放置で家事終わらせてしまえばいいと思います

    • 6月1日
eq

3年生の娘がいます😊

8時〜9時には寝ています♡
1人で寝れないので
我が家も寝かしつけてますよ☺️
(隣にいるだけですが)

YouTubeを見る時間
宿題をやる時間
お風呂や食事の時間を決めて
生活リズムを整えてみてはどうでしょうか😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間は決めてるんですが守る事はほぼありません😢
    そろそろ終わりねーと声かけてもまだ見たい!あと30分!と何度も何度もしつこくて…
    最終的に私がブチ切れてゲームやテレビを終えてお風呂に動く感じです…

    なんでこんなに怒らないと守れないのか…イライラして仕方ありません😭

    もう娘が本当に嫌いになりかけてて辛いです

    • 6月1日
はじめてのママリ

私自身がそれくらいでした❗️夜型人間です😊元気に成長してなんも問題ないですよ〜❗️