![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子がお風呂で泣く理由について相談です。ベビーバスからお風呂に変えたら泣き止まなくなりました。ミルクの時間も変更しました。どうすればいいでしょうか?
先日ベビーバスからお風呂デビューしたのですが、お風呂だと息子がギャン泣きします。
ベビーバスではお湯につけた瞬間泣くか泣かないかくらいで泣いたとしてもすぐ泣き止んでいたのですが、お風呂だと長時間泣いてます。
お風呂の入れ方は私が体を洗った後に息子を浴室に入れ、息子の体を洗ったら一緒に入浴しています。
息子の体を洗う途中らへんからお風呂上がりまで毎回泣いています…。なぜでしょうか?
他に変更した点はベビーバスの時はミルクの30分後くらいに入れていましたが、産院でお風呂あがりにミルクをあげた方がいいと言われたので授乳前にお風呂に入れるようにしたことです。
- ママリ(2歳9ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
湯に浸かりながら洗う方法じゃなくなったからとかですかね??
![あっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちゃん
浴槽は広いので怖いとか何かあるのかもしれませんね…
もしくは熱いとか…
ママリ
お風呂の場合も湯に浸かりながら洗う方がいいんでしょうか?本にもネットにもあまりそこらへんが詳しく書いていなくて…
ままり
どちらでも大丈夫だと思います!
体がガラ空きなのが不安で泣くのかな?と思うので、慣れてきたら泣かなくなると思いますよ😊
うちの場合はYouTubeで検索したら湯船で洗う方法を1番先に見つけたので湯船に浸かりながら洗ってますが、洗い場で洗うのに慣れてくれた方が後々いいかもしれないですね😣