※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

保活中の専業主婦が、条件に合う保育園が見つからず悩んでいます。週2の仕事をしたいが、保育料や条件に難しさを感じています。上の子との時間も大切にしたいが、自分の考えが甘いのか不安です。

保育園探し難しいです。。

なかなか条件にぴったりなところが見つからない…

現在専業主婦なので求職中扱いで保活することになります。8月出産予定ですが、お金がないので来年の4月から働くことは必須です。

できればですが、0歳のうちはなるべく子どもと過ごせるようにしたくて、週2くらいで仕事がしたいと思ってました。

認可保育園は無理なので、企業主導型や認可外に問い合わせてみたものの、なかなか条件に合うところはなく、、、

週2の仕事をするとなると、おそらく月収12~16万くらいになると思います。

企業主導型は、月の保育料37000円前後だけど週2回の保育は断られたり、今すぐお返事できないと言われたり…💦

託児所に問い合わせたら、週2でもいいし予約も取れると言われたけど、月の料金が42000円とか😭😭

もういっそのこと週4くらいで働くこと前提にしたほうがいいのか、
託児所で42000円払いながら頑張るのか…

上の子は自宅保育で過ごしてきたので、働きながらも下の子とも一緒に過ごす時間を作れたらなーと思ったのですが、、

仕事は徐々に増やしていきたいとは思いますが、私の考えは甘いのでしょうか😭😭

コメント

ままり

甘いというかあんまり現実的ではないのかなーと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり、普通に保育園に預けられるくらい働くか、自宅保育にするか、ハッキリしなきゃいけない感じですかね?😓

    一人目は保活してなくて、週一での仕事も実母に預かってもらっていたのであまり保育園事情がわからなくて😭

    • 5月31日
  • ままり

    ままり

    保育料高くてもいいなら認可外でってママさんは多いです😊
    ただ希望全て叶えるのは不可能に近いと思います!

    • 5月31日
  • ママリ

    ママリ

    なるほどです😭😭

    なかなか思い通りにはいかないのですね!!
    まだ時間はあるのでいろいろ考えてみます!

    • 5月31日