
年長の子供が仲良い友達から暴言を受けている。お母さんに相談するが、どう伝えるか迷っている。お母さんは熱心なのでショックを受けそう。ありのまま伝えるべきか悩んでいる。
年長さんなんですが、仲良いお友達が最近叩いてきたりお腹にパンチしてきたり、お前弱いんだよ等の暴言?言ってくるようになったと。他の子にもそうなの?と聞くと僕にだけ、と。
そのお母さんに直接相談しようと思いますが、どんなふうに伝えたら良いでしょう?
ライン?直接会ったとき?
お母さんけっこう熱心?なタイプなのでショック受けると思います、あー言い難い。。
うちの子こんなこと言ってるのとありのまま伝えたら良いですかね🥲
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
先生から言ってもらったほうがいい気がします!

退会ユーザー
まずはそれが本当なのか先生に相談しますかね。
こんなこと言いたくないけど子供は基本嘘つきだと思ってます。
自分の子供の言うことだけ鵜呑みにするのも良くないので、まずは先生に事実確認してからにしますかね…💦
熱心なタイプのお母さんなら尚更自分の子がするわけない!って逆上しますので
-
はじめてのママリ🔰
子供は基本嘘つきだなんて思ったことないです、、
今までも先生と子供の言い分が食い違ってることは無かったので^^;
ありがとうございます。- 5月30日

はじめてのママリ🔰
それが事実だとして、相手の親に直接言ったところで相手の子がしらばっくれると思うので平行線のまま終わってしまう気がします💧自分の子の言い分を信じるのが親なので…
なのでまずは先生に相談します!
そして子供にも次やられたら先生に言うんだよ!って言います🥲
-
はじめてのママリ🔰
相手の親子とは年少から仲良くて、けっこう長い時間を過ごしてきて今回初めてのトラブル?です。
何かあったらすぐ言ってね、とお母さんから言われてたのもあり、今回すぐに先生に言ってしまうのもなぁ~と迷いもあり🥲
お母さん、なんで直接言ってくれないの?となりそうで。- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
- 5月30日

はじめてのママリ🔰
うちの子がこうやって言われたって言ってるんだけど、何か怒らせるようなことしちゃったかな?○○くんから何か聞いてない?
って聞いてます。
でも園内でのことなら先生に相談が1番かと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
その聞き方で、聞いてみようかな?と私も最初考えてたのです😳
ここで質問すると先生に言う派の方が多くて悩みますね🥲
お母さん的には直接言ってほしいと思いますし、、
(もし自分ならきっとそう思うので、、)
ありがとうございます。- 5月30日

退会ユーザー
相手のお母さんに言った所で怒られるのわかるのからそのお子さんはやってないといいそうですね💦先生から当方に話を聞いてもらった方がいいので私は先生通します🤔
-
はじめてのママリ🔰
やってないと言うのかな、、
年少さんの頃から仲良しで来たので、そういう風にも思えず。
先生に報告するにしてもクラス違うしなーとか色々悩みますね🥲
ありがとうございます。- 5月30日
はじめてのママリ🔰
そうですね、ありがとうございます🥲