※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

先輩ママさん、保育士さん教えてください。5月下旬で4歳になる年少の息…

先輩ママさん、保育士さん教えてください。


5月下旬で4歳になる年少の息子
集団行動(朝の会や帰りの会)など
参加できないことがあると言われました。参加することもあるそうです。
参加できない理由として遊んでたり、
フラフラして先生が弾いているピアノを見に行ったりするらしいです。

言葉は普通にでており
お友達関係は貸し借りや他害などもないです。
トイレも1人でできます。


気になることは
着替えが遅いこと
教室の外の廊下へ出たことがあること
集団行動が出来ないこともあること
好きな食べ物じゃないと遊んでしまうこと(たまに)
説明を1からしないと伝わらないこと


慣れてないだけで今後良くなるのか
早めに行動したほうがいいのか
わかりません…


担任の先生に発達相談をしたほうがいいとは言われたわけではなくたまたま他の園児がいない時に先生に会ってうちの子どうですか?
って聞いたらフラフラしてるってことを聞いてそこから
不安になりいろいろ聞いたらでてくるでてくる…😭😭


よくなったりするのかな…
もう本当悩みすぎてハゲそうです




コメント

はじめてのママリ🔰

年長の子がいる保育士です。
発達というよりも、性格な気がします!
年少さんならまだまだこれからですし、フラフラするのも良くある事ですよ( ¨̮ )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ様子見で大丈夫ですかね😂

    どれくらいで落ち着いてきますか?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    園生活に慣れ、夏休み明けくらいまでは様子見て良いと思います!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    来週面談もあるので担任の先生にも
    もっと相談してみます😌

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それが良いと思います!
    あまり思い詰めないでくださいね✨

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😂😂
    とりあえず本人もフラフラせずにできるように話を聞いてみます😂

    なんでフラフラするの?ってきくと
    他のおもちゃで遊びたかったというのでしっかり言い聞かせてみます😂

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちゃんと理由があるんですね笑。
    まだまだこれからです!
    少しずつ我慢と集団生活のメリハリを覚えて身に付けていくと思います!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    脱走も
    担任の先生に怒られたから
    ママのところに行こうと思ったと教えてくれて
    まだ理由があるならいいんですか?😂
    理由も本当か分かりませんが😂😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    可愛い理由♡
    本当かは分からないけれど、お子さんなりに考えての返答なんだと思いますよ( ¨̮ )
    『そっか、それは悲しかったんだね。でも1人で帰ってくるのは危ないから、お迎えまで待ってて欲しいな。どうしても帰りたかったら、お部屋で先生に伝えてね』って私なら返します!笑。

    • 1時間前
こめぐ🔰

こんにちは!
え?うちの子?同じ悩みでビックリしちゃいました!
私は面談で言われましたが😭
着替えだったり、集団生活のことだったり。。。
かなりショックで食事もできないくらい悩みました💦
うちの息子はもともと落ち着いてるタイプではなかったのですが、こうなるとは思わず、、、
練習してなおるものでもないし。
言い聞かせてもわからない感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分来週面接あるので絶対そこで言われてただろうなってはやめに知っただけって感じです🤣

    分かります、、めっちゃ悩みますよね…
    検索したりママリでこうやって相談するくらい悩んでます笑
    なんなら、早めに療育へ行くために病院の予約早めにしようかなとも思ってました笑
    とりあえず面談で担任も相談してどうしようかなって思ってます😅😅

    そうなんです、うちももともと歩き始めた頃からずーと落ち着かなくて
    私が心配性なので2歳半くらいに
    市にも相談して発達検査もしたんです。当時は問題ないと言われました😂
    去年は違う保育園で4月〜7月くらいまでフラフラしてたのが
    集団行動できるようになったので大丈夫ですよと担任の先生にいわれ安心してたんですけど、、、

    新しい保育園で年少はじまって
    4月からフラフラしてると思わなくてショックでした😂😂😂

    • 2時間前