※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
ココロ・悩み

マインクラフトにハマっている小五の男の子がいます。他の興味が薄いため、どんな習い事や活動が伸びるか悩んでいます。プログラミング教室はいかがでしょうか?

マインクラフトについて

年中の男の子がいます。
今年の3月にマインクラフトSwitch版を買ってから
めちゃめちゃハマりました。
YouTubeのヒカクラやまいぜんのマインクラフトの実況を観ているせいか、今ではかなり使いこなしています。
膨大な材料の中から、これとこれ、って感じで選んで日々何かクラフトしてます。

小五のゲーム好きなかなりやり込むタイプのお姉ちゃんがいますが、お姉ちゃんと引けを取らないか、それ以上に知識があるようです。

が、問題はマイクラにハマりすぎて他の事に興味が薄いことです…。
元々、他の子が通る道(アンパンマン、アニアやレゴやトミカや電車等)は全く興味がなく、
唯一、戦隊物とポケモンは興味がありましたが…

ここまでハマるのはマイクラが初めてです。
最近はマイクラのPC版が欲しいと言っています。

上手く言えないのですが、こう言う子って他にどう言う習い事?どんな事をすれば伸びますかね…??
プログラミング教室ですかね…?

コメント

deleted user

うちの長男が工作とか物を作るのが得意で、ロボット教室に通わせていました。2-3年通ったかな。月謝は月2回で1万ちょっと+教材代で高かったですが😅マイクラもやっていますが、実際に作るものも得意です。
図工の成績もいい。今中学生なので、理系進学考えています。

はじめてのママリ🔰

すごいですねー!!
きっと考えて組み立てて想像通りに行くのが楽しいんでしょうね✨
そういう子はやっぱりプログラミング得意だと思いますよ!
学校でも今はプログラミングやりますし、PC買ってあげるのもいいと思います!😊

あとは習い事ではないですけどペーパークラフトとか折り紙とか好きそうですけどね✨

ドレミファ♪

うちの息子もそのタイプでまだゲームはあたえてません😅(夢中になりすぎる性質なので)

なので習い事としてアート教室(週1)いってます

アートといっても工作の延長などでいろんな色混ぜると何色とか
そこに粉いれてスライム作るとか
1個のものも作りだすのが楽しそうです

あとは健康的体力面つけて欲しいが団体行動(サッカーなど)は苦手そうなので体操教室にいって指先をつかったり体幹鍛えたりしてます

はじめてのママリ🔰

プログラミング教室や授業でマイクラを活用したりするんで、やっぱりプログラミングだと思います!
PC版が欲しいのなら、なおさら素質ありかと😄

あと習い事ではないですが、マイクラ好きな子ってレゴも得意なイメージあります。
頭いい賢い子に多い気が。
1つのことを追求できるってすごいことだと思いますよ!✨

もこもこにゃんこ

うちの子も多分やったらハマりそうだな〜と思います。
ロボット教室行ってますよ😊
ブロックを使ったパズル、ロボット作り、プログラミングをやってます✨