※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産前について、同じ県内の実家の近くの病院で産むか、今住んでいるところで産むか悩んでいます。お腹が大きくなると家事がきついですか?産後は夫が休みを取れるので二人で育児したいです。経験談をお聞きしたいです。

同じ県内の実家の近くの病院で産むか、今住んでいるところで産むかを悩んでいます。


妊娠後期(産む1ヶ月前くらい)ってお腹が大きかったり、後期づわりとかで家事等、結構きついなと感じますか…??

産後は夫が休みを取れそうなので二人で育児ができればと思っているので
産前について
もしよければ参考に経験談などお伺いしたいです。

よろしくお願いします。

コメント

deleted user

1人目は里帰りしましたが、やっぱり気を使いましたね…💦

2人目は私が妊娠糖尿病になったので、自分の家の近くの大学病院で産みましたが、誰にも気を使わず楽でした☺️

でも一人目なら親御さん頼ってもいいかも?🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。1人目で初めての事で🥲笑

    もしよければ、里帰りされた際にどんな点に気を使われたから教えていただけると嬉しいです💦

    • 5月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    元々母とは反りが合わないというか相性が悪かったかもなんですが、いちいち沐浴の後は白湯飲ませろとかこうした方がいいああした方がいいなどうるさくて(笑)

    だから余計にストレス溜まりました…💦
    それなら義母の方が仲良しなので義母に家に来て欲しかったです。
    当時住んでたのがアパートだから来れなかったけど2人目産む時には一軒家だったので義母に面倒見てもらいました☺️

    上げ膳据え膳で実母より居心地よかったです🥹

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです…!
    実のお母さんでも衝突してしまったりもしますよね💦

    詳しく教えていただきありがとうございました🙇‍♀

    • 5月31日
おかゆ

旦那さんが協力的な人なら里帰り出産しなくてもいいと思いますよ!

私は里帰りせずに2人産みました😌

1人目を産む1ヶ月くらい前からは
お風呂掃除、掃除機が辛かったので
旦那にやってもらってました!

2人目の時は切迫早産になり自宅で絶対安静だったので
産まれる2ヶ月前からは家事、上の子のお世話
全部お願いしました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    2回とも里帰りされなかったのですね!

    夫は協力的ではあるものの仕事が忙しく、平日は夜9時とか10時くらいまで帰ってこなくて一人の時間が長く…
    休みの日も最低限はやってくれますが、疲れてるのか寝てることも多いです😅
    それが少し不安な点ではあります💦

    • 5月30日
mam

1人目も現在妊娠中の2人目も里帰りしていません。

1人目の時は、産後がとても辛かったのですが、産前はあまり記憶にないぐらいのんびりしてました😅
家事も完璧を求めなければ問題ないですし、私は実家が田舎なので、車がないと出かけられず、自分の家の方が歩いて買い物やランチに出掛けたりできました。検診から同じ病院だというのも安心感ありました。
陣痛タクシーの登録など、準備は必要でしたが😌

2人目の現在は、前回よりしんどいかな?と思っています。
やはり上の子の世話があったり(保育園預けてますが早く帰ってくるので)、送り迎えでバタバタしたり
後期づわりやお腹の張りが上の子の時より強めなので…
ですが、里帰りして家で上の子の面倒をみるより、里帰りせずに保育園預けた方が楽だと思ってます😅


里帰りした人に聞くと、育った家でもやはり気を遣って疲れたという人もいたので、

ご実家までの距離感にもよりますが、何かあった時にご両親に駆けつけて貰えるなら帰らなくてもいい気もしますし、

ご実家でずっとゴロゴロしたり、上げ膳据え膳で気を遣わない間柄であれば、里帰りされてもいいのかなと思います💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    書きそびれてしまったのですが、今回1人目の出産になります🙇‍♀

    実家でゆっくりしていてもそこまで煩くは言われない気はするのですが、、、

    チラッと母にこの前相談したら、帰ってくるのは全然いいけど1人目はそっちで産めばいいんじゃない?みたいに言われたので、そんなに帰ってきてほしくないのかな…とも思いました😅

    実家には祖父がいて、母が食事などの面倒を見てるので、(それもあって帰ってこなくても…ってなってるのかもです😅)何かあったときに駆けつけてもらえるっていうのは期待できないのが少し不安なところです🥲

    • 5月30日
ままり

実家が隣の市です。
1人目は住んでるところで産んで退院後帰る予定でしたが入院中産後ハイになりやっぱり帰らない!!となり退院しました、が…!旦那は協力的でお休みも多いのですが産後のホルモンバランスには勝てず夜中にボロボロ泣いてたり、、、自分でも危機を感じたので結果2週間程実家へ里帰りしました😣😣💦
2人目も産後の精神を考えて2週間程帰る予定です!
旦那が24時間勤務なので、保育園やらバタバタしてしまいそうなので😭
1人目も2人目も産前は家事育児問題無しです!!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    産前は家事育児問題なくされてたのですね!すごいです😭

    お話聞いてると産前より産後の方がかなり壮絶な感じですね💦
    私も産後は夫と二人で!と今は思っていますが、もしかしたら実家に頼る…というのもありえますね😭

    • 5月30日