※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちひろ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の男の子です。うがいが出来ません。どのように練習しましたか?

1歳7ヶ月の男の子です。
うがいが出来ません。どのように練習しましたか?

コメント

ママリ

うちの子もそのくらいは出来ず、最近やっと出来るようになってきました!!
一緒にコップを持って口をゆすぐ所を見せながらやると出来るようになりました!!

myy

その年齢で出来る方がすごいと思います(笑)

みさ

とりあえず口に水を含んで出すと言うのを教えました!
それができるようになってからグチュグチュを教えました!
お風呂場で練習しましたよ!

mona

1歳8ヶ月ですがうがいできないです💦
てか教えてもなかった🫢
しようとする仕草はあったけど…

口に含めて、ぺって出すことができるようになることが第一かなって思います!

それができるようになって安定してきたら上を向いてやるとか、、
まだ出来なくても気にしなくていいと思います😸

ねたろーママ

コップ飲みができるならお風呂場で麦茶含んでべーって出すのを見せたら真似しやすいかと🤔

お風呂場でお風呂タイムなら濡らしても濡れても平気だし練習しやすいですよ😙💕

麦茶ならうがいできずに飲み込んでも害もないしおすすめです〜

deleted user

一歳7ヶ月でうがい…やらせてもなかったです😂
無理すると気管に入ってむせて苦しむの可哀想です😭

a

保育園でも今年3歳になる2歳児クラスからうがいの練習が始まるのでまだできなくても平気ですよ😊

べき

ぐちゅぐちゅぺっが出来るようになったのが2歳けっこう過ぎてからです。1歳台は難しいんじゃないですかね💦誤飲して噎せるの目に見えてるというか。。
歯磨き後のうがいなら、口の中に何か残らないよう流し込んでしまえば良いと思ってたので、お茶や水ごくごく飲ませてました。
あと単純にうがい出来るようになってお茶とかべーして欲しくなかったので(笑)、2歳過ぎてからべーしないなこの子、と確信してから教えました。
お風呂場に飲める水入れたコップ持ってって、親もコップでぷくぷくしてぺっとしてみせて…って感じで教えました😊

ちょこ

娘もできる様になったのは3歳になる前ぐらいでしたよ🤔
焦らなくて大丈夫ですよ🙆‍♀️👌

ままり

できません!!確実に飲む!
そして、満面の笑み🤣🤣🤣
上の子は、1歳7ヶ月にはできてた気がするけど…
ピューってお口から出すのを見せてさせてたと思いますが、下はできません😂
2歳になればできるようになるかな〜と思ってます!

ゆーちゃん

②歳半で教えてないのに勝手にやり始めました!