
3日前から夜中に泣いて起きるようになり、昼寝も短くなった息子について、睡眠退行かどうか知りたいです。
あと1週間で4ヶ月になる息子がいます。
生後3ヶ月過ぎてから、夜19時半頃〜遅くて6時半頃まで夜通し寝ていたのに、3日前から急に夜中に泣いて起きるようになりました。目もぱっちり開けて起きます。
泣いて起きた時に授乳する時もありますが、授乳後も中々寝付かず、寝ても1時間長くても2時間くらいで起きます。授乳しないでトントンしてたら寝る時もあります。
昼寝も今までは長く続けて寝られていましたが、同じ日から急に長く寝れなくなって短いと30分ほどで起きてしまいます。
これは睡眠退行というものなのでしょうか??
- ひなち(3歳2ヶ月)

くまのこ🔰
私の娘も3ヶ月ぐらいのときに急に夜中泣きだして起きることがありました🥲💦💦
ずっと不機嫌で泣いてどうしたら落ち着くのかわからずミルク飲ませたり、とにかく抱っこしてあやしたりでした🥲
遂にはひやぎおーがんを飲ませていました😂
効果があったのかわからないんですが少し落ち着いたかな?というのはありました🥲
次第にですけどいつの間にか夜中に泣き出すのはおちついてなくなってました😂
睡眠退行なのかどうなのかわからないですが月齢があがるにつれてまた昼寝伸びたりするかもしれないですね🤔
8ヶ月になったばっかの娘がいるんですが昼寝の時間も長い時と短い時の差があります😂

がじやま
娘が3ヶ月のとき1週間くらい
謎のぎゃん泣き22時~深夜2時までありました😅
コメント