※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みつ
ココロ・悩み

子育てでイライラしてしまう女性が、うまく付き合う方法を相談しています。

最近子育てがしんどくて、すぐにイライラしてしまいます。イライラしない方法、うまく付き合う方法はあるのでしょうか?

1歳8ヶ月の息子が居るんですが、外に出るのが大好きで、今日も起きてすぐ外行きたいアピールで、とりあえずごはんは食べようねって朝食をバタバタ準備。いざ食べさせようと思ったら、自分の朝ごはん気に入らなかった様でポイポイされて。昨日の夜も、夕飯が好みじゃ無かったのか、あまり食べずに麦茶にご飯やおかずをいれたりして遊び出したので切り上げてるのもあって、私もイラっとして、「じゃあ食べなくていいっ!!!」って息子のご飯を片付けたら、私のご飯を横取りしてきて、それにもイライしてしまって、「じゃあ1人で食べれば、ママはもう知らない」って席を立ちました。
見かねた夫が後のことは全部やってくれて、息子を散歩に連れ出してくれました。
ほんと、情けないママです。でも、ここ最近は息子の育て難いところばかり気になってしまいます。
食事もそうですし、一度お出かけすると、なかなか帰ることができません。いつも強制的に帰る事になるので子どももギャン泣き。大暴れです。
お散歩に行こうものなら2時間はぶっ通しで、それでも帰ろうとはしないです。公園なども連れていきますが、近くの公園はすぐに飽きてしまい、フラフラ散歩する事になります。ただ散歩なら良いんですが、手を繋いでも振りほどかれ、すぐどこかに行ってしまい。車道に飛び出そうとするのを阻止したり、他人の家に入って行こうとするのを止めたりで疲れてしまいます。
親が居なくても平気で、本当すぐどっか行くんです。
支援センター行ったり、少し遠くの大きな遊具のある公園に連れていきたいですが、チャイルドシートに乗るのが大嫌いでそこでもギャン泣きと凄まじい抵抗をしてきます。車に乗せるのも一苦労で疲れてしまいます。
出かけると本当にしんどくて、かと言って家にいると外に行きたいと駄々をこねるし。家の中も楽しくなる様に段ボールで家を作ったり、遊べる工夫するのですが物足りない様です。ご飯もちゃんと食べないし、お昼寝もなかなかしない。ママって求めてくれることもほぼ無くて、発語も少ないです。1歳6ヶ月検診で発達について指摘されて、今は様子見になっています。
4月末に夫の仕事の都合で引っ越した為、私が仕事を退職し息子は保育園を退園しました。今はお互いの実家も遠く、見知らぬ土地での就職活動と保育園探しで私が疲れているのもあるんですが、とにかく子どもといるとしんどいです。すぐにイライラしてキツい事を言ってしまいます。
決して、子どもが可愛く無い訳では無いです。手を上げたりもして無いですが、自分がどんどんイライラしてキツくなっていくのが怖いです。
夫は家事育児協力的ですし、一時預かりの利用やファミリーサポートは利用登録しました。使えるものは全て使って、自分もストレス溜めないようにって思ってるんですが、それでもいっぱいいっぱいです。
支離滅裂な文章ですいません。もう本当自分でもよく分からないんです。私はどうしたらいいんでしょう。

コメント

deleted user

息子も1歳半からイヤイヤ期始まりました。今もそんな感じですよ!(笑)
本当に参っちゃいますよね。
育児って誰からも褒められないし、こっちはめちゃくちゃ頑張ってるのに報われることも少ないし。。
旦那さん協力的でいいじゃない!とか言われるとしんどくないですか?わたしも旦那がなんでも出来るタイプなので、それ言われると「わたしも頑張ってるのに、、なんで旦那だけ褒められるの?わたしの方が子どもといる時間長いのに」なんて思います。
なつさんは間違いなく頑張っていらっしゃいます!!
もう子どもが生きているだけでハナマルです💮🌟
ママだって人間だし、限界も来ますよね。
ここは旦那さんに預けて1日なつさん自身の時間に当てるとかはできなそうですか?
気分転換して子どもと離れると少し違うのかななんて思います🍡

  • みつ

    みつ

    コメントありがとうございます。
    あれから、午前中いっぱいは夫が1人で子どもの相手をしてくれて、少しゆっくりして頭を冷やしました。
    本当に、育児って報われない事ばかりで、子どもに愚図られると余計に虚しくなってしまいます😢
    でも子どもが元気で生きてるってそれだけで、とりあえず自分を自分で褒めてあげとこうって思いました!
    とりあえず、今日はご褒美に大好きなハーゲンダッツを爆食いしようと思います笑
    あたたかい言葉ありがとうございました。

    • 5月29日
にゃ

毎日おつかれさまです😌
とてもよく頑張っていますよーー✨✨✨
子どもは言うこと聞かないで当たり前です😆

子どもも悪くないし親も悪くないです!!

イライラがとまらないときは、疲れがたまってきたり余裕がなくなってきたりしてるんだと思いますよ🥺
距離を置くことも大事です☺️
ママのため子どものためと思って、ファミサポとかたくさん使いましょ!!
その分一緒にいるとき笑顔で接することができたらまるですよ〜☺️

  • みつ

    みつ

    私自身、仕事をしていた1ヶ月前と生活が激変しているので、疲れているのかも知れません。
    今日は午前中、夫が子どもを1人で見てくれて、外に連れ出してくれてたので少し冷静になれました。
    溜め込む前にいろいろ利用して息抜きしようと思います。
    あたたかいコメントありがとうございました😌

    • 5月29日
ポポニャン★

引っ越しの環境の変化が大きいのかと思います。

私は産後1ヶ月で引っ越ししましたぁ。産む前から決まってましたが本当はヤダッったけど。

息子1ヶ月パパもママ一緒に居るのにずっと泣いてましたぁ😭👶

何かが変わったのかわかるように泣き方が違った。

大人も慣れるのに時間が必要なのと一緒で子にもあるかと思います。

親が一緒に居るとけど…不安で不安で溜まらない。まだまだカラダ小さいから大人より大変なんだと思います。

もちろん親も大変だけど。『大丈夫👍パパ🌺ママ🌱一緒だよ』っていっぱいハグしてあげて下さい。

きっとどうしようもない不安が爆発〰️💣️💥してるのかもしれません。

違ったらすいません。私がそう言うタイプなので…息子は似てしまったかぁ‼️なんて。

  • みつ

    みつ

    コメントありがとうございます!
    あれから、ここ数日は少し息子の様子も落ち着いてきて、私も、今は息子もそう言う時期だと割り切る様にして、気持ちが少し軽くなりました。
    冷静に考えてみると、ポポニャンさんの言う通りで、息子も環境の変化に自分でもよく分からない不満が溜まってたんだろうなって思います。
    いきなり生活変わって言葉には出来ないけど不安とかいろいろあったと思うので、、
    息子の気持ちを受け止めつつ、自分もストレス抱えないよう適度に頑張ろうと思います☺️

    • 6月5日
まめこ

大変な時期、大変なことって、その子の個性とお母さんの適性によって違うので、周りと比べないでくださいね。今がいちばん大変なんだと思います💦
なにもアドバイス出来ないけど、寝た時に可愛いなって思えれば大丈夫!
ママリの文書読むだけで、愛情伝わってますよ。