※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の娘にYouTubeを見せるのは良くないかどうか、家事中に見せてしまうことについて相談です。

生後5ヶ月の娘です。
あやす時にYouTubeをみせるのですが
やはり良くないのでしょうか?
家事をしている時にみせてしまいます。

コメント

さらい

見せるぐらいなら泣いてる方がよいような、、

  • さらい

    さらい

    もう、これからの育児をYouTubeにたよりそうじゃないですか?

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😓
    YouTubeの赤ちゃん喜ぶ動画を見せるとニコニコなので泣いた時とか見せてしまってました。

    • 5月28日
あい

まだ良くないと思います💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    具体的に何が良くないのでしょうか?
    知識不足ですみません。

    • 5月28日
  • あい

    あい


    目に良くないんですょ👀
    検診でもスマホに頼らないでと言われました!

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    なるほど。もう手遅れかもしれませんが気をつけます。

    • 5月28日
はじめてのママリ

そういうやり方は1度もしたことないです😅💦
5ヶ月なら見せる月齢でもないと思いますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    赤ちゃん泣き止むなどの動画をみせてしまってました。
    気をつけます

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

YouTubeで音楽流してはしてましたが見せてはいませんでした💦
YouTube頼りになってしまうのが怖くて💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。
    わたしも気をつけます。

    • 5月28日
ママリ🔰

上手に頼れば、何も問題ないですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    ずっと見せてるわけではなくて家事をしたくて1人でいると泣いてしまうのでちょいちょい見せてしまいます。

    • 5月28日
39110

生後5ヶ月でYouTubeは理解していないので、ただただ目に良くないだけだと先生が言ってました。

抱っこやおんぶしながら家事は出来ませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。
    気をつけます。

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

私も家事の合間に揚げ物とかしてる時に抱っこ紐できなかったりでYouTube見せてますよ!
オノマトペとか赤ちゃんに見えやすい色が動くようなやつです😊
別に何時間も見せる訳じゃないですし15分くらいなので良いと思います!
泣いていてもそれを見ると泣き止むのなら15分放置でギャン泣きしてるよりは良いかなーと私は思います😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じです😭
    ちょっとだとどうしても頼ってしまいます😢
    同じ方がいて少し安心しました。

    • 5月28日
deleted user

うちは全然見せてます🤣

  • deleted user

    退会ユーザー


    テレビで見せてますー!

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もテレビで見せたり時々携帯で見せてしまいます!
    仲間がいてよかったです😭
    でも、皆さんの意見だと控えた方がいいんですかね?😢

    • 5月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そこまで神経質にならなくてもいいんじゃないって思いますが🤣 うちは元気に生きていたらオッケー👌🏻スタイルなので見せすぎないようにだけしてこれからもみせますw

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

テレビで見せるならいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大半テレビで時々携帯で見せてしまいます😭
    どうしてもの時は完全にテレビに変えます!

    • 5月28日
deleted user

むしろ、5ヶ月で集中してみるなんて、凄いですね😳
うちはやっと、おかあさんといっしょを食い入るように見てます😆
目が悪くならないように注意したらいいかと👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    褒めて?頂きありがとうございました😭
    めちゃくちゃ喜ぶんですよね、、、特にトントントマトちゃんが😂
    本当にどうしても相手ができない時はテレビでかけるようにします😢

    • 5月28日
こたろう

うちも手がはなせないときとか、テレビでしなぷしゅをよく見せています!大好きなようで、よく笑って見てます😅
泣き声聞くのも苦痛だし、家事はしたいし...一緒に遊ぶときはしっかり遊んでスキンシップとれてれば多少見せてもいいかな〜と私は思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもみせると良く笑います!
    家事してるときに助かりますよね😭
    私も手が離せない時だけ頼るように心がけます😢

    • 5月30日
はる

わたしもシナぷしゅ様様です笑。

お風呂上がりの赤ちゃんの保湿の時間(←じっとしてくれる)から大人の夕飯準備の時間だけは、
シナぷしゅの24時間ライブを流してます!

この時間のために(?)昼間は頑張ってメリーとかで頑張ってます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃわかります😭
    保湿とおむつ替えの時に助かりますよね!
    私も使う時を決めてみせるようにします😢

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

私はカーテンや電気つけっぱなしで天井にプロジェクターつけて見せてます(^^)
目への負担はスマホやテレビに比べたら軽減されるだろうし、機嫌良い中で家事がはかどります♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プロジェクター!
    凄いですね😳
    私も考えてみようかな😭

    • 5月30日
ママリ

私も全然見せてますよ☺️
家事してる時なら全然大丈夫ですよ〜!🙆‍♀️🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫ですかね?😭
    ちょっと注意しながらどうしてもの時にテレビで見せるようにします😭

    • 5月30日
  • ママリ

    ママリ

    私は家事してなくても見せてるので😂笑
    今時そんなもんじゃないでしょうか♡♡

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいて安心しました😭
    ずっとみてるのもしんどい時あるし頼りながら生活したいですね!

    • 5月30日
ママリ

スマホとかタブレット見せると斜視になるって聞いたので、うちはそれが怖くて見せていないです😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。
    見せないのが1番ではあると思いますのでその方が後々後悔はしないと思います。

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

私も家事をする間、たまにうたぷしゅ見せてますよー!

オープニングの曲がかかった瞬間目がキラキラ見開いてキャー!と喜んでます🥺笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも目がキラキラ手足バタバタ動かします😂
    少しなら頼って大丈夫だと信じてます。
    0歳向けのいないないばぁとか見せたらダメなら何の番組って感じですもんね。

    • 5月30日