![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後10ヶ月の赤ちゃん。授乳量が減少。暑くなるので麦茶を飲ませているが、育児用ミルクが良いか悩んでいる。脱水予防のためにミルクや野菜スープを食事に取り入れている。
生後10ヶ月なったばっかり。完母。授乳量減ってきた。大丈夫?
離乳食は食べる時は完食したり、食べない時もあります。
日中の授乳量が減ってきた感じです💦
これから暑くなって脱水も怖いんでこまめに麦茶飲ませてますが麦茶より育児用ミルクの方がいいのでしょうか?
麦茶もミルクも飲めます。哺乳瓶は飲めないです。
今は脱水が怖いので食事の時スープとしてミルク80ccを上げたり、野菜スープあげたりはしてますが🥺
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
食べムラがあってもお子さんの体重が増えているなら麦茶で大丈夫かなと思います💡
体重があまり増えてない・離乳食もあまり食べないなら、育児用ミルクが家にあるならミルク飲ませてみますかね🤔
完母で家に育児用ミルクありませんでしたが、離乳食よく食べる方だったのもあってか10ヶ月の頃は15時頃と寝る前の2回授乳で他の水分補給は離乳食時のスープと日中麦茶でした💡
はじめてのママリ🔰
体重は平均ど真ん中をキープしてます😖
出産時に買ってた育児用ミルクが残ってるので少しずつ飲ませときます💪
夜間も授乳はせず1日2回だけでしたか?😊また日中麦茶はご飯時以外でこまめにあげたりしてましたか?夏場の水分補給が気になってしまって😭
mamari
ど真ん中キープ良いですね✨
うちフォロミの試供品はいくつかもらってたので、それを使って離乳食(シチューやミルク煮)作ったりしてました😊💡
夜まとめて寝るタイプだったので、夜間授乳はなく1日2回でした💡
日中の麦茶はご飯以外の時もあげてましたが、量だと10ヶ月の頃はトータルで500ml程だったと思います🤔
リッチェルのおでかけストローマグに100〜150mlずつ入れてる感じでした🍀
はじめてのママリ🔰
今のミルクがなくなったらフォロミも使っていきたいと思います😊
なるほどです💓詳しくありがとうございます❣️
参考にさせて頂きます💓💓