![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の運動について、マタニティスイミングやSwitchスポーツを考えていますが、適切な運動量が分からず不安です。経験のある方の感想を聞きたいです。
妊婦の運動について
妊娠する前からほとんど動かない生活をしていました、
通勤も出来るだけ座って行けるように、事務仕事なので、一日中ずっと座りっぱなしです。
コロナが流行るようになり、在宅勤務も週2あるので、更に動かなくなりました。
出産には体力がいると思うので、どうにか鍛えたいと思いますが、歩くのがとにかく苦手で💦
会社の人からはマタニティスイミングを勧められたので、検討はしてますが、家で出来ればいいなと思い、目を付けたのがSwitchスポーツです😳
そんなに激しい運動ではなく、体も動かせるし、ゲームは好きなのでどうかなと!
ただ、妊婦はその程度の運動もしない方がいいのかどうかが分からず…
されている方や、していた方はいらっしゃいませんか?
是非感想を教えて頂きたいです‼️
- りん(2歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こんにちは。
妊娠前からスポーツをしていた人であれば、体が慣れているので、安定期に入れば軽度のスポーツは大丈夫ですが、そうでないようですので、安定期に入ってから少しずつ慣らすように始められる方が無難だと思いますよ。
方法は何でも良いですが、体側を伸ばしたり、ジャンプしたりは流産に繋がるリスクがあるので、気をつけてくださいね。
マタニティヨガは出産の心の準備も一緒にでき、友達も出来たので良かったですよ。
また、私の場合は子宮頸管が7cmあり、ちょっとやそっとでは切迫にもならないと言われたので、妊娠前からのスポーツを気分転換程度で臨月までしていました。
臨月になると2時間歩いてと言われたりする先生もいらっしゃるので、その時点で動ける体力を付けておくのも大切かもしれないです😉
体調は人それぞれ違いますので、あまり怖がらず、しかし無理のない範囲で続けて、無事出産を迎えられますように。
りん
ご回答ありがとうございます。
やはりそうですよね…いきなりは良くないので、少しずつやってみようと思います☺️
本当にありがとうございます!