
友達が妊娠中に流産したことで、自分が連絡してしまったことを後悔している。友達との約束を延期し、今は連絡を控えているが、友達との関係をどうしたらいいか悩んでいる。
今、3人目妊娠中で7月出産予定です。
親友と呼べるぐらいの友達がいてその子には
2人子供がいます。歳も私の子供と近く
1番上の子は同じ歳で2番目の子は一つ下です。
今年中にはもう1人妊娠したいなと言っていて
同じ歳だと嬉しいねと2人で話していたら、なんと
妊娠報告があり3人目はまた同じ歳だと2人で喜びました😳
ですが、病院で赤ちゃんの袋も赤ちゃんも小さいと
言われてしまい様子を見ていましたが出血があり
何度も出て最後には赤ちゃんも出てしまったそうです。
私は3人とも出血があり上の子2人は産まれるまで
ずっと小さいと言われていたこともあり
何度か相談されていたので出血はあったけど
大丈夫だったと聞かされてから1週間ほどして
凄く悩んだんですが心配になり1度連絡をしました。
出血は大丈夫?と
すると大丈夫だったと言われたあとすぐに流産してしまったと泣きながら話してくれました。
私も凄くショックで一緒に泣いてしまい何も言ってあげれず、
辛い話をさせてごめんねと謝ることしかできませんでした。
何でそっとしておかなかったのか
自分が心配だからと連絡してしまい
辛い話をさせてしまった事を凄く後悔しています。
友達は私が妊娠中体調が悪かったのを心配していたので
大事な時期なのにこんな話してごめんねと謝られ
気を使わせてしまい本当に申し訳ない気持ちでした。
産まれる前に会おうと言われて約束もしていて
その話もされたのですが、さすがに体も心配だし
もし無理していたらと思い、その話は延期にして
また今度にしようと話して中止にしました。
私に今は会いたくないと思っていてもおかしくない事だと
思っていますが、そんな事は絶対に言わない子だと思います。
なのでこちらからはそれ以降は連絡はしていません。
そっとしておくのがいいのかなと思って
これが正解なのかわからず、、、
その子にしか正解はわからないかとは思うんですが
みなさんならどうしてますか?
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

退会ユーザー
少し時間を置いてから、
体調どう?と連絡します😌
お互いに思いやれる関係性が一番友人関係を築くのに大切だと思っています。
主さんも親友の方も、お互いのことを考えて言える・行動できるお二人ですから、いつも通り、今まで通りに接していって良いんじゃないでしょうか?
赤ちゃんのことも聞かれたら答えるっていう感じでいつも通り接していくかな、と私なら思いました😌
あまり距離を置きすぎると、戻るのに時間がかかってしまう場合もあるかなぁ…と これは個人の感想ですが💦
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
全然相手の気持ちを考えれてなくて無神経な事を聞いてしまったと凄く後悔しています。
そんな事を言ってもらえて泣いてしまいました。
これからはもっと考えなくてはなと反省します。
あまり距離をおきすぎずに
しばらくしてから連絡してみようかなと思います🙇♀️
ありがとうございます🙇♀️
退会ユーザー
あくまでも私だったら、ですが無神経なことを聞かれたと思うことないです😌
親友と呼べるくらいの仲ですから、そんなに脆い関係じゃないと思いますよ🌼
もし会う機会があったり連絡をするときがきたら、
あのとき聞いてしまってごめんね、と一言添えるだけで違うと思います☺️
私だったら連絡こないなーって寂しくなっちゃいます🥺
お互いがお互いのために努力して大切にしようと思えるのが本当に仲の良い友人(親友)だと思います😌・。.♡
親友の方も分かってくださると思いますよ☺️
はじめてのママリ🔰
友達にも自分が大変な時にわざわざ心配して連絡してくれて嬉しかったし、無神経な事聞かれたとは思ってないと言ってくれたんですが、やっぱり凄くデリケートな話なので
もっと慎重にならなければいけないなと思いました🙁
本当にありがとうございます🙇♀️
退会ユーザー
とても良い関係ですね☺️
私が言うのもおこがましいかと思いますが、これからも大切にしていってください🫧
もうすぐご出産ですね・。.♡
母子共に無事にご出産されますよう、祈っています🤍゛
はじめてのママリ🔰
大切にしたいと思います☺️
ありがとうございます🙇♀️