![はるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達が妊娠し、流産後に再び妊娠を望んでいるが、初めの妊娠に対する複雑な気持ちからモヤモヤしている。
なんだかモヤモヤ。
友達が2年くらい前に初めて妊娠。
当時資格の勉強や働くことに対して意欲が出てきたところだったようで、
妊娠した時『すごく悲しくて泣きじゃくった、自分のしたいことが出来なくなる。喜べない、』
なんて言ってたことを覚えています。
キャリアなんて子育てが少し落ち着いてからでも積み上げられるかもしれないし。
生後間もなく働きに出るママも多いから大丈夫だよ。なんて話をしましたがダメそうでした。。
年齢的にもやや妊活に焦るそぶりさえ見受けられた時期もあったので、『え、妊娠できたら出来たでそんな贅沢なこと言うんだ』て内心感じていました。
で。22週程で流産してしまったようで、今まで時々連絡しあっていた時期もあったのですが、子持ちの友達はやっぱり絡むの辛い。なんて言われてしまいました。
デリケートな内容だし仕方ないなと思い、
ずっとそっとしていたのですが、
つい最近また連絡があり。理由があって入院してるむねを伝えたところ、『え!?悪阻?』なんて聞いてきたのでもういいやと思い。『第二子妊娠中で切迫早産で入院してる』と伝えました。すると『また私も妊娠したい。妊娠出来るまで立ち直れない。』などと言ってました。。
別にこちらに嫌味を言ってきたりはありませんが
自分の都合で初めての妊娠を喜べなかったはずなのになんだかなと思ってしまいます。
他人の話ですしあまり考えないでいいかと思いますが妊娠出産て、すごく大変なのにあまりにも舐めた発言な気がしてモヤモヤしました、
読んでくださりありがとうございました
- はるる(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そう感じるのも仕方ないかなと思います。当然かなと。
ただ、価値観は人それぞれですキャリアなんてと思える人は思えるけどそうは思えない人もいると思いますよ。
お友達の立場になってみないとわからない戸惑いがあるのだと思います。
私も身勝手だなーとお友達に対して思いますけどね。
都合いいなーない物ねだりしてるなどは思ってしまいますよね💦
入院中との事で色々考えてしまいますよね。
入院&出産頑張って下さいね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お友達はけっこう言いたいことを言ってしまえる性格なんですね。
私はそういう人には、こちらも思ったことハッキリ言っています。
そして向こうから切られたこともありますが、便利に使われるくらいなら縁が切れてもいいかなと思います。
主さんは大人の対応ができていて素敵です❗️
優しくしてくれるから、あれこれ甘えて話を聞いて欲しいのでしょうね。
今はご自身の体と赤ちゃんのことが一番なので、モヤモヤする友達への返信は気を遣わなくても良いと思います。
もっと主さんのことを大切に考えてくれるお友達や家族と過ごしましょう✨
-
はるる
独身の時から異性関係にルーズでびっくりする言動がありました。。妊娠、出産、育児の大変さを知ってるからこそのムカムカでした。。
縁を切らなくても、もう自然消滅でいいかなあて感じです。。聞いてくださりありがとうございます(泣)- 5月27日
はるる
価値観はホント様々ですね。。どれも間違えてはないし正解でもない。。