※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
ココロ・悩み

子供の行動や性格についての悩みや発達検査結果に関する相談です。今後の対応や息子への叱り方について不安があります。

長いです。なんだか落ち込んでしまい、支離滅裂かもしれませんが、聞いてください。
会話になりにくい、独り言、自分の要望ばかり、落ち着きがない、集団だと指示が通りにくいため、発達検査を受けました。
3歳0ヶ月時点で2歳7ヶ月、IQ86でした。
それをふまえてお聞きしたいです。

身体も大きくて私に突撃したり叩いてきたり膝の上でジャンプしたり(ふざけて)、おもちゃを雑に扱ったり(電車を壁にぶつかるように走らせたり)、走り回ったり、意地悪じゃなく、ふざけて乱暴なんです(遊んでる、悪いとおもってないのか?)
そのたびに痛いからやめて、おもちゃこわれちゃうからやさしくね、お友達おもちゃ使ってるから取らないよ、走らないよ、飛び出さないよ、毎回毎回毎回毎回毎回、同じことばかり言っていて疲れちゃいました🥲
集団ではお友達のおもちゃを自然に取ってあそんでいたり、先生が話しかけてもあんまり聞いていない感じで反応がなかったり、やりたくないことだと無視だったり、「いやなのー、帰る」わがままなのかな?

私もいつも否定的な言葉がけばかりでこの子の性格がどんどん悪くなっていくのではないか心配です。持って生まれた性格なのか、私の育て方が良くなかったのか、息子の独り言に対してもイライラして、何わけわかんないこといってんの?何の話し?とか言ってしまい、自己嫌悪です。

私自身が周りに迷惑をかけてしまうことが嫌で気にしすぎなのかもしれないのですが、余裕がなくて辛いです。
みんなの前では激しく叱れないので車の中で怒鳴ってしまいました🥲

子供に涙は見せてはいけないとわかっていても、つい泣いてしまったら、私が泣くのが嫌な息子は「お母さん、ごめんね」と泣いていました。でも、毎回同じことの繰り返しです。

発達検査ではプレも始まったばっかりだし、これからの様子を見ながら定期的に相談みたいな話をもらってます。

やっぱり発達が凸凹しているんでしょうか?私が叱ることで息子も苦しんでいるのでしょうか?
今後、私もどのような気持ちで挑んでいけば疲れないでしょうか?💦

言葉が下手くそですみません。感情のままに書いてしまいました。








コメント

ママリ

息子は何度か発達検査受けてます。診断もされてます。

いまお子さんのことで困っているなら療育へ行くのも良いと思いますよ。お母さんの居場所にもなったりしますよ。先生と困り事のやりとりできます。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます。療育というのは診断されなくても通えるのでしょうか?受給者証は診断なくても取れるのでしょうか?
    にぽさをは幼稚園と療育を併用していますか?
    いまいち仕組みを理解していなくて…すみません。

    • 5月27日
  • ママリ

    ママリ

    診断なくても受給者証を申し込めば通えますよ。空き待ちだったりしますが。

    子育ての愚痴を聞いてくれる先生もいると思います。

    髪引っ張られましたとかいうと、お母さん大丈夫怪我ない?と心配してくれます。、そして、髪の毛じゃなくてママの袖引っ張ってよ〜言うといいかも?とか関わり方のアドバイスくれます。

    幼稚園と併用できますよ。送迎してくれる療育もあったり。

    • 5月27日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうなんですね。少し感情にまかせてかいてしまい、お話を聞いていただいて落ち着きました。大変参考になります療育も視野に入れて考えていきます。

    • 5月28日
白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*

上の子が3歳半の時、知能は1歳半程度と言われました。

全く話せず、ほとんど発声なしで体だけ大きくてほんとに育てにくかったです🥲

児童館では他の子に噛み付いたり、紙芝居や絵本の朗読の時に座って聞いていられずウロウロ…

私も何度も泣きました。

結局総合病院のリハビリテーション科で、言語遅延の診断を受けて月2ほど言語のレッスンをしていました。レッスンをしつつ、座る訓練も兼ねて、半年に1度IQチェック。
あとは言語聴覚士や小児科医とさんと面談など。
卒園まで通いました。

どこか相談する場所があれば相談した方がお母さんも楽になれます。私のように。

お母さんのせいじゃないので、あまりご自分を責めないでくださいね。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ご丁寧にありがとうございます。もう一度発達センターに療育など聞いてみたいと思います。

    • 5月28日