※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーみん
産婦人科・小児科

4ヶ月の赤ちゃんをソファから落としてしまいました。病院に行くべきか悩んでいます。頭にはたんこぶもないので、どのような処置がされるか知りたいです。

母親失格です。4ヶ月の赤ちゃんをソファから落としてしまいました。猛省しております。

寝かしつけようと思い一旦ソファに置いてトントンしていましたが、私が先に寝落ちしてしまい、寝返りをした息子がソファから落ちてしまいました。
落ちる直前で目覚め、足を出し滑り台のようにしたのですが、
「ごつん」と頭を打って大泣きしました。

そのあと機嫌がよく、ミルクもよく飲み、いつも通りだったので病院へは行かず、様子を見ている所です。
しかし、夜になって急に「うわーーーーん」と泣きました。頭を打った影響かどうかわかりません。いつもは、お腹が空くと静かに泣いて私を起こすので、いきなりこんなに大声で泣くことはありません。

抱っこすると笑ってまた寝ました。
病院に行った方がいいでしょうか?頭にはたんこぶもないので、特に何も診てもらえないでしょうか。
また、病院で頭を打っていたら、どのような処置をされるのですか?

コメント

はっぴー

吐いたりしないでミルクもちゃんと飲んでるなら大丈夫だと思います!
私も何回もやってます😭😭

ままり

とりあえず、様子見でいいと思います。
明日の朝、普段と違うことがあれば(嘔吐や目がウトウトするような感じ←眠いという感覚ではないやつ)病院でいいでしょうが、2歳未満の子はレントゲンも撮れないので、処置というか触診などだと思います😅

うちも娘に何回もしちゃってますが、元気に育ってます🫶

しーあ

私は2ヶ月のころに、病院の椅子から落としてしまいました。かなりショックですよね、、、、
なんで、置いてしまったのだろうとかなり引きずりました。
その後、すぐ検診か何かだったのですが、特に変わった様子もないということで、処置はありませんでした💦
今のところ元気に成長してます。2日間ぐらいは吐かないか注意することぐらいでした。

まめた

初めてのことで不安ですよね。お気持ち、ものすごくよくわかります。
私も自分の不注意から1歳の息子が椅子から落ちてしまったことがあります。ギャーっと泣いたのと頭を打ったこともあり、すぐさま病院に駆け込みました。その時は診察してもらい、「大丈夫だと思うけど腫れやいつもと違う様子ならすぐさま来てください」ということでした。

むーみんさんのお子さんが夜に泣いたのは、少しびっくりしたのかも?ですね。
すぐ泣き止み、様子見で普段と変わらない様子が24時間続けば大丈夫でしょうと病院で言われました。
不安なら病院へ行くことで気持ちも落ち着きますよ。
ちなみに、私ならいつもと違う感じで不安な時は病院へ行きます。それでなんともなければよかった、でホッとできるので…。