※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
bell
家族・旦那

旦那が忙しく育児や家事を任せっぱなしで、感謝の言葉もないことに悩んでいます。皆さんの旦那さんも同じでしょうか。

旦那の仕事が今すごく忙しいです。
でも忙しいから、育児家事ができなくて、仕方がないのでしょうか?
毎日そう言ってきます、仕方がない、と。
忙しくて疲れているのは分かりますが、
毎日ワンオペで、なかなか家から出る機会もなく、
こちらもこちらで、結構しんどいこともあります。
ありがとうっていう言葉を全然言わない人なので、
別に感謝されたいわけではないのですが、
なんでこっちばっかり。。。って思ってしまいます。
仕事忙しくて家のこと子供のこと任せっぱなしになるけど
お願いしますとか、一言あると、全然違いますよね。
私が求め過ぎなのでしょうか。
皆さんの旦那さんも、こんな感じですか?

コメント

ままり

全部言ってほしい言葉は伝えて、必ず毎日言わせてます。
今日も子どもたちありがとう。今日はどんな様子だった?
帰宅したら必ず言うように🤣

  • bell

    bell

    うちの旦那は、3日でやらなくなります💦3日も持たないかもです😂

    • 6月2日
  • ままり

    ままり

    そしたらまた言います!笑

    • 6月2日
まめこ

私は今妊娠7ヶ月で、フルタイム8時間勤務残業有り、旦那は7時間勤務残業無しですが、足を怪我してることを理由にまっったく家事をしなくなりました。私はお昼休みも昼食の準備片付けに終わり、仕事後休む間も無く夕飯作り片付けその他家事、その間旦那はテレビ見たりゆっくりお風呂入ったりゲームしたり。

私の旦那もありがとうを全く言わないタイプなので、毎日イライラしてしまいます。ありがとうを言わせることもありますが、自らもう少し気遣ってほしいですよね。
仕方ないじゃなくて、そうだとしても、思いやりのある言葉を少しはかけてほしい。

甘えてるんですかね。怪我が治ったら、沢山家事やってもらおうと思いながら日々過ごしてます、、( ´_ゝ`)

  • bell

    bell

    やっぱり、ありがとうとか、ごめんとか、お願いとか、そういう言葉って大切ですよね。うちは、こっちから言ったら言うのは言うのですが、気持ちのこもっていない、テキトーな言葉なので、余計腹が立ちます。
    まめこさん、妊娠中なので、本当に無理しないでくださいね😢

    • 6月2日
ママリ

うちは旦那がめちゃくちゃ忙しくて育児全然出来なかったり、2.3日に一度しか帰ってこない時期がありますが…
最近何もできなくてごめんね。とかお風呂も入れれなくてごめん!〇〇も疲れてるよね!的な言葉はあります😣

ありがとうって言葉はこっちが言えばこちらこそありがとう〜みたいなのはありますが、
よく考えると向こうから言ってくる事はないかも😅😅

2ヶ月の下の子ちゃんと2歳の上の子ちゃんだったら今本当キツイですよね😭
心狭くないです😭

  • bell

    bell

    なんて素晴らしい旦那さんなんですか😭尊敬します。育ちがいいんですね🥺うまいこと息抜きして、ストレス発散します。

    • 6月2日
ぺぺロン

忙しくても帰って来ないわけじゃないんですよね?
あまりにもbellさんがしんどかったら1週間だけとかでもいいから実家に帰ったりしてリフレッシュできませんかね?😣

  • bell

    bell

    実家はすぐ近くなので帰れるのですが、両親はまだバリバリ仕事しているし、子供二人+自分の分の荷物を持って移動するのが大変そうで、なかなか実行できません😭身軽だったら帰りたいのですが😭

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

今私の方が仕事がすごく忙しい時期です。
主人がほぼ家事育児をしてくれています。もちろん主人も仕事をしていて、私より稼いでます。

本当に忙しい時期ってあるんです...一人の時間があるでしょ?!と思われるかもしてませんが、人の関れば気も遣い、結果も出さなければなりません。実務以上に、頭も使い、プレッシャーもあります。
立場や仕事の内容による部分もありますが、育児と家事のみに集中していた時期と仕事に集中する時期、どちらも経験したからこそ言えますが、どちらが大変云々ではなく、今は仕事に集中しなくちゃいけない時期はあります。
そこは理解してあげてほしいなって思います😥

  • bell

    bell

    理解しているつもりでしたが、まだまだ理解が足りないのかもしれないですね💦

    • 6月2日