![くーたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
法テラスを利用している方に質問です。夫から解決金100万円を受け取った場合、弁護士への支払いはどのくらいになるでしょうか。
法テラス利用された方に質問です。
婚姻費用(別居中)
離婚の2件の事件で調停中(明日で3回目)です。
もし夫から解決金100万円受け取る形になった場合、弁護士さんにはいくら支払いになりますか?
(法テラス利用)
夫に慰謝料請求を300万でしていましたが、現在の状況と向こうが申立て内容に関して全て否認している形で慰謝料も支払わないと言っていました。が、養育費を払い続けることや会社の経営状況的に転職せざる得ないという事で早めに離婚をしたいと強く希望していてその為には分割ではあるが100万円程度の支払いを考えているとの事でした。
- くーたんママ(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![きいろいたまご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きいろいたまご
弁護士費用は10%でした!
私の場合慰謝料は弁護士の口座に振り込まれ、そこから法テラスの料金、弁護士費用が引かれたものが自分の口座に振り込まれています。
ちなみに養育費からも2年×10%持っていかれるのでご注意を。
くーたんママ
分かりやすい説明ありがとうございます!!
説明受けたものの、養育費の事分かってなかったので助かりました。