※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほうじ茶
家族・旦那

5.2.0歳児持ちの母親です。私は両親既にいなく姑も子供を預かるのが嫌な…

5.2.0歳児持ちの母親です。私は両親既にいなく姑も子供を預かるのが嫌なタイプの人で頼れる人は全くいません。3人とも産院を退院してすぐ家事育児1人でしてきました
主人は夜勤で週一休み、しかも夜勤明けの休みなので休みの日は一日中寝ています
普段疲れているし、休みが1日しかないので仕方ないと思いつつ…
私は休みなんか1日たりともなく、専業主婦だから楽をしてると主人やお姑さんに言われてそのことばかりを引け目に感じてしまいます
やはり専業主婦だから休みを欲しがるのはワガママなんでしょうか?
3人目を産んで入院中には、頼んでもないのに姑が家に来て洗濯機の裏を掃除してないのを見つけて、本当に掃除しない人ね!と私のことを怒っていたらしいです
妊娠中に洗濯機を動かして掃除するなんて考えてもみませんでした…こまめにやっていなかった私が悪いですねこれは気をつけたいと思います
でも私もたまには一日中寝たりしてみたい…3人目を産んでからは体調が悪くなることもしばしば…産褥期に無理しすぎたせいか心も鬱々していきています もちろん望んだ妊娠出産なので文句を言うのはいけないのかな…
皆さんはどうやって気分転換していますか?
イヤイヤ期真っ盛りの2人目にまだ赤ちゃんの末っ子…
毎日3人が怪我なく無事に過ごせるようにするのが正直精一杯です
激務の旦那 姑や旦那に言われる嫌味がずっと頭の中でぐるぐる残っています 専業主婦が嫌いな人種の人たちです
たまに消えてしまいたくなる時があります
長文ダラダラすみません
辛口ご遠慮ください

コメント

マッドハッター

いやいや、文章見てる限りとっても頑張ってらっしゃるかと…
落ち込まないで下さい❗
洗濯機の裏をわざわざみるほうがよっぽど細かいですって(;´д`)
子供が元気に育ってるならそれでいいじゃないですか❗(°∀°)

  • ほうじ茶

    ほうじ茶

    ありがとうございます😭頑張ってるなんて言われたことなかった…
    本当元気に育ってるのが1番ですよね!

    • 11月21日
SUN

とっても、頑張ってらっしゃいますね(*^^*)
我が家は同居で、小言もしばしば(笑)
全部スルーしてますよ!笑
構ってられるか!ろくに孫の世話も
しないくせにと、腹黒く
心の中で悪態ついてます(笑)

  • ほうじ茶

    ほうじ茶

    同居尊敬します!わたしも見習ってグジグジせずに頑張らなきゃ!スルー力磨きます(^^)/

    • 11月21日
ゆらゆらくらげ

姑の言うこと間に受けたらダメですよ。特にそういうボケはじめの婆さん相手だと。
私なら洗濯機のこと言われたら、そうなんですよ〜体調もわるくて〜おかあさんはなんでも出来るんですよねー?すごーい!どうやって掃除するか教えてくれませーん??ってトボけつつ嫌味返ししちゃいます笑
それの繰り返しです!そしたら向こうも疲れてきて仲間内で陰口言うくらいになりますよ。

私がその状況だったら義母より旦那にガチギレしますね。
私も実母は他界しておりそもそも実家が飛行機距離で頼れる人いません。旦那も隔週夜勤で夜勤の週は2日休みあるけど旦那が疲れてるから児童館などに子供達を連れていき、昼の週は週一休みです。
義母も嫁が働いて私が子供の面倒みるわ!なんて優しいトメなんでしょうってドヤ顔してきます。
とても預けられるような人ではないので、はっきり子供の面倒は私が見ますと言い返します。
ウザさは同じですがそれでも我慢できるのはやられて嫌なことは伝えるし、言うべきことは言い返すし、なにより旦那が味方だから頑張れるわけで。(まあどの方向向いても義母はおかしな人なので義母の味方になる人は変人以外いないと思われる)
うちは義母が知能が低いのでいつも義母が自爆するかたちで収まってます。


旦那をまず味方につけましょうね。
きっとあなたの義母は賢いです。若くて綺麗な嫁がきにくわず、いじめたくなるんでしょう。
こき使い、いじめたら、活力や美貌や若さが奪われますね。
所帯染みて疲れた、暗い顔の嫁が面白いんでしょう。
最強の復讐は、充実した人生をおくる素敵な嫁の姿を、旦那とラブラブな姿を、くたびれた義母にこれ見よがしに見せつけることですよーー!
キラキラ輝くことが一番の復讐です!

義母はやっかいですね。
絶対に旦那に色々ふきこんでますよ。
きっと義母はあなたの全てに嫉妬してるんでしょうね。

  • ほうじ茶

    ほうじ茶

    ありがとうございます!レス見て笑ってしまいました(笑)ボケ始め…本当にそうです!(笑)もう70ですし…そして多分嫉妬深いのも当たってます、スゴイです占い師さんのようです!
    輝くことが復讐!そうですよね、私も姑にいちいち反応せず思いっきり幸せになってやる!!

    • 11月21日
  • ゆらゆらくらげ

    ゆらゆらくらげ

    そうそう!その意気ですよ!
    嫁いびりだけが趣味の可哀想な婆さんに振り回されず、今ある状況でどうやったら幸せを掴めるか、それだけを考えて!
    またムカついたらここにぶちまけたり友人とトメの愚痴大会ひらいてスッキリしちゃいましょう!
    婆さんにまけるなー!

    • 11月21日
空mama

お疲れ様です!
頑張ってますね!見習わなきゃ(笑)
私も一人目の時は産後うつで娘を可愛がれない時がありました。
ママが笑って子供達が元気だったら少しくらい、汚れた所があってもいいと思いますよ!
洗濯機の裏?見た事ないかも…
体気をつけてくださいね!寒くなってきたので冷やさないようにして下さい!
あまり頑張らないで下さいね!

  • ほうじ茶

    ほうじ茶

    ありがとうございます😊産後うつ辛いですよね…
    同じく洗濯機の裏見たことない方がいて安心しました!空mamaさんもお身体ご自愛ください(^^)/優しいお言葉ありがとうございます

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

3人のお子さんをサポート無しで育てているなんて、すごく頑張ってると思います。
私は8ヶ月の子供ひとりしかいませんが、うちも同じくサポートも無く夫も夜勤が多く、今でもヒィヒィ言って余裕が無く残念ながら一人っ子の予定です。
お姑さんの嫌味をマグトロさんに伝えてくる旦那さん、ガッカリですね。お姑さんはどうであれ旦那さんは理解して味方で居てくれないとね…。
専業主婦に理解が無いのであれば、マグトロさんも働く変わりに旦那さんも家事や育児にもっとやってもらわないと無理ですよね。
とりあえず、姑の嫌味は伝えて来なくていいよって言った方がいいです。
私は子供ひとりでも何か鬱々してきたり、旦那と険悪になったり余裕が無く文句ばかり言ってしまうので、リフレッシュとしてはお金が掛かってしまう事ばかりですが
子供が小さいうちは仕方ないかなと色々出掛けたり買ったりしてます💦

  • ほうじ茶

    ほうじ茶

    ありがとうございます!そうなんです、嫌味を伝えてくる夫に私は少し幻滅したのかも…
    何だかこんな風に愚痴を言えることもないのでスッキリしました😭リフレッシュしないと持ちませんよね…二ニスさんも無理なさらず過ごしましょう☆これからもっと寒くなるので、お体ご自愛ください(^^)聞いていただけてよかったです、本当にありがとうございました!

    • 11月21日
初ママ*\(^o^)/*

イラつきますねー(💢'ω')
役所に行って、相談の後公的手当てを貰いながら1人で育てる選択をしそうです( ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )
そんなに頑張ってるのに嫌味を言う家族なんか要りませんもん( ᵒ̶̥́ ^ ᵒ̶̣̥̀  )
離婚とか考えませんか??
生活保護とか母子家庭手当とか児童手当とか( ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )
お金はやっぱり大変だけど、精神的につらいよりマシですよ( ᵒ̶̥́ ^ ᵒ̶̣̥̀  )
役所の福祉課とかに相談しましょう(❀╹▿╹)
辛いときは人の手を借りましょう(❀╹▿╹)

  • ほうじ茶

    ほうじ茶

    ありがとうございます、ケンカしたりすると考えることもあります(笑)ただ私には頼れる人も帰る家もないので、現実的にそれは無理ですね…稼げる仕事や資格持ちでもないし、1人で3人はキツイです😭
    人の手を借りる…本当そうですよね!辛くなったら何か助けを求めて、手を借りてみます(^^)

    • 11月21日
さんにんのママ

性別は第1子は違いますが、なんとなく、子どもの感じが似てますね♪お疲れ様です。消えてしまいたい~私も思います。赤ちゃんのお世話だけでも手一杯ですよね。私は4月から働きます!週2とかそのくらいですが、、保育料を考えるとほぼ稼ぎは見込めないので息抜きです。私も3人目産後調子がしばしば悪いです。最近はめまい、生理再開まだなのに生理痛。ですが、仕事してみてダメなら辞めようと思ってます。私も旦那も実家同士近所で、自宅から1時間半くらい離れてます。なので、近くには頼れる人はいません。なかなか自分の病院にも行けないです。今は末っ子ちゃんが風邪で。その前は上2人。なにかと幼稚園の行事もあり~ゆっくり出来る事もあるけど、なにかと忙しいですよね。

  • ほうじ茶

    ほうじ茶

    同じ境遇の方で嬉しいです!こちらは保育園激戦区でなかなか入れず…3人目妊娠中8ヶ月まではパートして保育園預けれてました!保育園預けてた時の方がやはり、気持ち的にプラスでしたね
    長女が来年小学生ですが学童も入れない状態です😭早く私も仕事したいです
    本当に自分の病院も、いけないですよね
    早く末っ子ちゃんの風邪良くなるといいですね
    お大事になさってください

    • 11月21日
  • さんにんのママ

    さんにんのママ

    激戦区…そうなんですね(><)
    しかも小学校って低学年は、帰って来るの、早いですよね。新1年生ならなおさら…お留守番はまだ怖いし…私の地区も4月からは認可が難しいと思ったので、学童もある認可外に末っ子ちゃんを預ける事にしました!やってみて考えます(><)最近の気分転換は録画したテレビをみてます!が、常に赤ちゃんや2番目ちゃんや休みの日は旦那を気にしているので、ゆっくりみれません(><)無の時間がほしいです(><)
    お互いにまだ、本調子ではないと思うので、ゆっくり進んでいけるといいですね☆毎日、怪我なく、何事もなく…それが、一番です!頑張ってます!!

    • 11月21日
みんみん

姑さん、細かいです❗普通洗濯機の裏とか見ないですよ。 私も妊娠中にあまりにもしんどくて、横になったりしてました。そしたら、姑が私が入院中に、寝てばかりいるから太るとか、姑が妊娠中は、産まれる前日まで畑に行ったとか、話していたそうです。掃除しないとか、言ってたみたいです。影で嫌みを言う姑は、気にするなの言っても難しいですが、気にしないようにしましょう。私もそうでした。外面良くて影でネチネチ……こっちも外面よくしてればいんですよ。マグトロさんは頑張ってると思います。もっと自信持ってくださいね❗あまり鬱がひどいようなら早めに、心療内科の受診をお勧めしますよ。ひどくなると大変です❗私も心療内科に通ってました。今は別居中で体調よくなりました。気分転換は正直難しく、出来てませんでした。回答になってなくてすみません😣💦⤵

  • ほうじ茶

    ほうじ茶

    ありがとうございます!洗濯機の裏普通見ないですよね?とにかく掃除好きらしく、粗探しばかりしています…
    昔の人はすぐ自分の時代は〜なんて話ししますよね。気にしないようにします!実は心療内科行きました😫授乳中で漢方しか飲めず、病院行くにも子供預けれる人がいないので、通院は断念しました…

    • 11月22日
  • みんみん

    みんみん

    掃除が好きなんですね。子供を見ていたら、そんな細かいとこまできづかないですよ。あら探しされるの困りますよね。モラハラみたいですね😓
    心療内科の薬、飲み続けてみて体調よければ、同じ薬があれば内科でも私は薬だけ貰ってましたよ。子供が小さいと病院もなかなか行けなくて、大変ですよね。無理しないように、手抜きもしながら、頑張ってくださいね。

    • 11月22日
♡キャサリン♡

うちの旦那も専業主婦で楽してると思ってますよ!
掃除や片付けができていないと何してたのか聞かれます。
でも、家事や育児で気がつくともうお昼、そしてそれよりも遥か早く午後の時間は流れていって楽してるどころか目まぐるしい日々ですよね( ; ; )

洗濯機のわざわざどかして掃除小まめにしてる人なんてあんまりいないと思いますよ!
やっても大掃除とかですよね…
重いし自分だけじゃ動かせないし…
妊娠中なら尚更…

義母が言っていたって旦那さんから聞いたんですか⁉︎(>_<)

  • ほうじ茶

    ほうじ茶

    本当に毎日毎日目まぐるしいです!はい、旦那から聞かされました。旦那にそのことを聞いた時に、でも多分よその奥さんも洗濯機の裏とか普段から掃除しないんじゃない?と言ったら、旦那はそれ他の人に言わない方いいよ、言い訳ばっかりで恥ずかしいからと言われ絶句…(笑)この人達とは分かり合えないんだなと思いました
    旦那と義母は仲良し親子ではないのですが、考え方はやはり同じなようですね

    • 11月22日
ゆうきしゅん

普通お嫁さんに両親が居ないなら助けるのが親だと思いますが…
私にも両親がいませんが、主人のお母さんは色々助けてくれますよ。
産まれた時迎えに来て色々買ってくれたり、退院後3ヶ月月に1回は買ったものを色々持ってきてくれたり…
というか洗濯機の後ろの掃除って大変だし中々しないですよね…
すごすぎる(>_<)
というかお子さんを3人も育てて専業主婦は楽とかよく言えますよね。
ちなみにお姑めさんは働いていたんですか?

  • ほうじ茶

    ほうじ茶

    ありがとうございます、義母はいまだにバリバリ働いている様子です だから余計に専業主婦な私が不思議なんでしょうね…別に働くのがイヤで専業主婦な訳ではないんですがね(;´ェ`)
    洗濯機の後ろの掃除中々しないですよね?私が非常識なのかと思ってました😭

    • 11月23日
凛子

偉すぎます!わたし2人めの退院後
ほぼ絶縁した姑しか頼る人居ないのでどうしようとおもってたけど
不安ふっとびましたよ!1人で頑張ろうってどうにかなるって思えました!
専業主婦やってみろってかんじ!
旦那なんて、育児に関してもわたしが悩んでても俺ならできるって言ってくるから
離婚も考えてます、、、