※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さゆ
住まい

離婚後の生活について悩んでいます。実家に帰るか、近くに家を借りるか迷っています。どちらが良いでしょうか。

離婚後の生活についてです。

夫は会社員、
私は扶養内でパート勤務しています。

子供が5歳と2歳の2人います。

2年前に家を購入したのですが、
アンダーローンになりそうなので売却予定です。

仕事は、現在夜勤勤務のみの所で勤務している為、住む場所の目処がついてから探す予定です。

離婚後は、実家に帰っておいでと母に言われているのですが、私は実家が嫌いです。。
母、父、弟が住んでいます。

理由は、家が汚いから。。笑
また、古いので水回りなども気になってしまいます。

昔から、捨てれない片づけないで
物が溢れかえっています。

父は難病にかかり要介護者です。

犬もいて、トイレを覚えていないので
そこらじゅうでします。

結婚後も、たまに子供の顔見せに帰っていたのですが、
赤ちゃんの頃はダイニングテーブルの上から下ろすことはできませんでした。

ハイハイするようになってからは帰っていません。

車で30分ほどの距離なので
ここ最近はこっちに来てもらっていました。

また、母は定年後再雇用で看護師をしていて
ある程度の収入があるため、恐らく児童扶養手当はもらえません。

その為、考えている事が2つあります。

1つは、実家に帰る。
しばらくはお金の心配もなく、急いで仕事を探す必要もないが、家の中の環境が最悪。

2つ目は、実家のそばに家を借りる。
初期費用もかかるし、引越し前に仕事を見つけなければいけないが、家の心配はない。笑

皆さまならどちらにしますか?
それか他にいい方法ありますでしょうか?
ご意見いただけたら嬉しいです!

コメント

deleted user

主さんが片付けられるレベルの散らかり方でワンちゃんの粗相のお片付けもお子さんが触る前にできるのであれば1ですかね🤔
無理なら多少お金がかかっても2にします😂

  • さゆ

    さゆ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね。。
    子供見ながら片づけられるレベルではなく😅
    正直お風呂もやばくて笑
    母はスポーツジムで
    父はデイサービスで
    弟はシャワーのみだそうで🥲
    リフォームしてくれればいいのですが。。😂

    • 5月25日