※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫がメンタル弱く、仕事でトラブルがあると弱りきってしまう。育児で辛い時、夫に支えられず助けたい気持ちがない。夫は愚痴り続け、自分も苦しい。

夫を労われません

夫はメンタル弱くて仕事でトラブルになると死にそうなくらい弱々しくなります。
仕事辞めたい、どうすればいいのか分からない、行きたくない…
ずーっと愚痴ってます。

でも私が育児でメンタルやられて本当にしんどかった時
夫に頼りたかった時に向き合ってくれなくて、それが忘れられなくて夫を助けたい気持ちがゼロです。
こちらを向くことすらなく、聞いてはいるけどスマホやパソコンでゲームしながらの背中に話しかけるのに疲れてもうやめました。

その時夫に言われて絶望した言葉をそのまま返すことしか出来ません。
今だけだよ
解決策はない
しつこい


自分が言われて辛かった言葉を返す、自分の性格の悪さに凹む
でも自分のことで手一杯で家事育児を全くしなくなった夫のフォローでいっぱいいっぱいで私だって泣き言いいたい

コメント

ともとも

頑張ってますね。
心がいっぱいいっぱいだと、相手に優しくできないです😭

優しさって、相手にされると返そうと思うけど、優しくされなかったらそのまま優しくない気持ち返したくなっちゃいます。

トピ主さんはお優しいから言ってしまった言葉に悩んでいるのだと思います。

ご主人は自分が弱っているときは弱くなり、周りには優しくないできない(どうしたら良いのか分からないのかもしれません)のかな?と想像しました。
保育園や幼稚園でも、「みんなに優しくしましょう」は言われていて、園児でさえわかるはずなのに😭