
コメント

はじめてのママリ🔰
私もそうでした💦
目眩と耳鳴りで、メニエールかな?と疑っていたのですが、
まとまった睡眠を取れるようになったら治りました💦
目眩って気持ち悪いですし、続くと鬱っぽくなりますよね😭
病院で検査も受けましたが、
自律神経の乱れかな?と言われて薬などは特に出なかったです…
恐らく疲れからきているのではないかなと思います。
休日の昼間など、旦那さんにお子さんを預けて昼寝をしてみたりしてくださいね!

はじめてのママリ
メニエール病ではなかったですか?(耳鼻科は行かれました??)
私は数年前にメニエール病になりましたが、しっかりお薬飲んだらマシにはなりますよ😌
生活で気を付けるのは、とにかく睡眠ですかね。
最近復職したので息子の寝かしつけでもう21時頃に一緒に寝るようにしてるのですが、やはりよく寝れてるとましです。
それでも、毎年3月頃になると自律神経に影響が出てめまいが酷くなります😢
ただ今年は鍼治療してもらったらかなりマシになりました!✨
自律神経系なら整骨院で首〜背中解してもらったり、鍼治療してもらったりが効くと思います💡´-
-
はじめてのママリ🔰
耳鼻科ではメニエールとは言われず、片側の低音が聞こえにくくなっているのでバランスが悪くなりめまいが出ているのでは?育児の疲労といわれました😭
睡眠大事ですよね…まだ通しで寝てくれないので、寝てくれるようになればマシになるかなーとか期待しています😭😭鍼治療興味があります!行ってみようかなと思います- 5月25日
-
はじめてのママリ
なるほどなるほど!
耳の聞こえの悪い方の耳の後ろの凹みの下(分かりますかね💦)、確か目眩のツボって仰ってました!(いつもそこも針打ってもらってます)
あと、頭のてっぺんにあるツボもポイントが合えばびっくりするくらい肩から上がスッキリしますよ!
夜通し寝ないのほんとにキツいですよね(´;ω;`)
娘さん睡眠が安定するように念を送っておきます…๛ก(ー̀ωー́ก)- 5月25日
はじめてのママリ🔰
そうなんです、続くといやになります😭なるべくゆっくりしようとは思います💦
期間はどのくらい続きましたか?
はじめてのママリ🔰
ひどい時はほぼ毎日目眩と耳鳴りがしていたのですが、
段々と頻度が減っていって、
1歳半前くらいには治っていたかと思います🤔
0歳の時は添い乳をしていたので、常に眠りが浅い状態で寝ているようで質の良い睡眠が取れていなかったのかな…と思いました💦
はじめてのママリ🔰
だんだん減っていったんですね!私は1回ひどいのが出ると2、3日ふわふわして、また治まってを繰り返してます😭
常に眠りは浅いですし、授乳もあるし…
はじめてのママリさんのめまいはふわふわする感じでしたか?家事とかはその中でこなしてましたか?
はじめてのママリ🔰
遅くなりごめんなさい🙏
私もそんな感じでした💦
立っている時はふわふわしているのと、横になると回転している感じの目眩だったと思います😢
抱っこで外を歩くのも怖くて、
ネットスーパーをかなり使っていました😭
ひどい時は子供の昼寝と一緒に自分も寝て、家事は最低限にしていました😢
とにかく休むことが必要だと思います🙏😭