
コメント

はじめてのママリ🔰
個体差がありますが、だいたい16日くらいが受診の目安と言われています。
他に気になる様子はありますか?💦
はじめてのママリ🔰
個体差がありますが、だいたい16日くらいが受診の目安と言われています。
他に気になる様子はありますか?💦
「ココロ・悩み」に関する質問
もともとうつ病持ちで、最近調子が悪くなり休職中です。 他人の機嫌や態度に振り回されるのが原因かなと思い、自分中心で生きていこうと決めました。 そしてその次の日に旦那とケンカしました。 その時に自分勝手な発…
母親に、 私にだけあんたはキツイ、顔も強いしいじめてるって言われました。 私が何か教えたり家の事やると、衝突してしまい 今回そんな風に言われました。 実家の両親が心配でしたが、実家とは距離置きたくなりました。 …
これ虐待だと思いますか? 旦那の話なんですが、普段は一人でお出かけに連れてってくれたり、お風呂に入れてくれたり息子(3歳)を可愛がってくれてます。 ただ懐いてるがゆえに息子がパパにわがまま発動すると最近すぐ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
あんず
返信ありがとうございます🌞
他はまだいいのかもしれませんがやけに歩くたびにコロコロ転がって上手く歩けません💦
少しは歩かせて運動させた方が足は強くなるんでしょうか?
はじめてのママリ🔰
まだ後ろ足は使えない時期なのでバランスが取れずコロコロ転がるのはそこまで気にしないで良いと思います。
後ろ足を使えるようになってもコロコロしますが😅
無理させると出来上がっていない筋肉や骨に負担をかけますし、もし何かしらの問題がある場合にも無理させるのはあまり良くないです💦
だいたい2~3週間くらいでしょうか。その頃から母猫も少し遠くに子猫を置いてわざと歩かせたりするようになります。
目に関しては目やにでくっついてる時もあるので濡らしたガーゼで優しく拭いてあげながら数日様子を見て(既にやってたらすみません💦)、明らかに開く様子がない、動きも他の子と明らかに違う場合には1度受診してみてください🐈
猫は多胎なので1匹だけ幼い、小さい、発達が遅い(あとはうちの子もそうでしたが単に他より運動神経が悪い事もあります😅)などは良くあることですが、まとめて16日~20日あたりの様子で気になる所を相談すると処置もできるし安心できるかなと思います。
長々とすみません🙇♀️💦
あんず
そうなんですね💦
とても参考になりました😭
ありがとうございます😌💡
やってみます🙇❗