※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ガォ🔰
ココロ・悩み

妹の彼氏が不誠実で、家族に迷惑をかけている状況で、入籍を考えているが信用できない。率直な意見を求めています。

妹の入籍についてです。

現在19歳、産後数日。 彼氏19歳、仕事を始めて数日。

‥彼氏は妊娠が分かった時点から出産ギリギリまでお仕事をしていませんでした。
出産数日前に私に彼氏とその両親が顔を見せに来て、
私が仕事をしなさいと伝えるとやっと面接に行ったという感じです。

彼氏、妹共に中卒で、、、2年間ほど彼氏実家に居候しており、その間妹は2月まで仕事をしておりましたが、
彼氏がそのお金で遊びに行ったり好きなものを買ったりして蓋を開けると口座には5000円しか入っていませんでした。


出産の足出たお金が9万円でしたが、それも私と母で出し合いました。

そして、そんな中で入籍するという話が出て、当初は
職場の確保が出来れば父親の名前を書くという話でした。
(出生届)
が、今回まだ仕事をはじめて1か月も経ってないのに
入籍すると言い出し、おまけに挨拶も来ないと言い出しました。

私は初めから彼氏のことは信用しておらず、
母も同様、挨拶もできないような人との入籍は認めん。
と言ってます。


それ以前の話になりますが、彼氏と妹はバイク乗りで
彼氏が妹のバイクで一人で出かけた時に事故り、廃車になりました。
ローンを当初母名義でかけていて、残っていたのに
(納車3ヶ月後に事故)
母への事故後の報告も無し。
保険が降りたのに、本来なら保険でローン分をなんとかしないといけないのに、自分用の30万円のPCを購入。
そして、合わせる顔がないと今の今まで顔を見せなかった。

そんなこんなで私たちは  あり得ない!常識がない。

の一言で、それすら呆れてしまうような状況です。



率直なみなさんの意見も聞きたいです。
もしかしたら身内だからこういう風に思ってしまうだけかもしれないし???

どうでしょうか、、先輩ママさん。。

コメント

はじめてのママリ🔰

妹さんも彼氏さんも色々心配ですし私だったらそんな男とは結婚しないし娘が連れてきたら嫌です😅
でも子供産んで親になったんだし、自分の決断で自分の道をいくしか無いと思います。
後悔するだろうけど、その時どうするかもまた妹さん自身の道だし、これから2人が成長していくかもしれませんし。
ただし結婚するからには金輪際お金の援助は出来ないなど約束はした方が良いと思います。

  • ガォ🔰

    ガォ🔰

    コメントありがとうございます。

    そうですよね、、。嫌だし‥なんともやり切れない気持ちが凄いです。

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

関わりたくないので縁きるかもです、、

  • ガォ🔰

    ガォ🔰


    正直に嫌ですよね、、、。

    • 5月24日
はじめてのママリ

すみません先輩ままじゃないのですが、、
その彼氏が常識なさすぎて本当に父親になれるのかと思いますし、妹さん本当にその人でいいの!?と思いました。

私も現在は20ですが19で出産しています。
私もガォ🔰さんの立場だったら反対します。
子どもが自分の親が若いということを恥だと思うか、それとも自慢だと思うかは親の努力次第だと思ってます。
私も息子が恥ではなく自慢に思えるように、言葉遣いや礼儀を日々学んで、気をつけています。
でも正直、常識もなく、最低限の礼儀はしっかりしようとする姿勢すら見えないその彼氏さんが父親になったところで、子どもが自慢できる父親になれるとは思えないですし、いわゆる親ガチャ失敗と将来子どもに言われても仕方ないなと思いました。
まだ若いから、とかではなく20歳未満だろうが親になった時点で、周りは「10代の男の子」ではなく、「子を持つ父親」として見ると思います。
なので、今まで親や学校が教えてくれなかったような大人の世界での常識やマナーというものも学んでいかなければいけないと思うのですが、彼氏さんには無理だと思います。
礼儀や常識のことを沢山書きましたが、お金のこととかはもうそれ以前の問題ですよね。
妹さんもお子さんも幸せになる未来が見えないので、私でも反対します。
妹さんはやっぱり好きな気持ちがあって離れられないのだと思いますが、子どもがいるのに恋は盲目で結婚してしまうのは、将来子どもが可哀想だなと思ってしまいました。

もしそれでもどうしても結婚するというのなら、完全に縁を切ります!
一切の援助を断ちます!

  • ガォ🔰

    ガォ🔰

    私も同じように妹とはむさんと同じ年齢で出産しました。
    本当にその通りで、若いから‥ではなくしっかりしてくれればそれでいいんです。
    数年前と今とでは違うかもしれませんが当初は 若いというだけで事あるごとに世間の目は冷たかったです。

    本当に彼氏の常識もなく、妹も自分の意思があったのに結局彼氏に合わせて意見も二転三転するし、あちら側の親もかなりポンコツでお金が貯まるまでの何年かはあちらに住み続けると思うし‥。
    そんなんでいいの?と思います。。

    身内だから、、変な干渉があるのかと思いましたが、そうじゃなくて安心しました。。


    それより、はむさん、、。文章からですが
    こんな質問にしっかりと答えていただきありがとうございます。
    しっかりされていると思います😌

    • 5月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ガォ🔰さんも同じ年齢でのご出産だったのですね。
    今もまだ若い親というだけで偏見あるひとよく見かけます。

    やはり親も普通ではなかったのですね、、
    少し依存しちゃっている感じなのでしょうか?
    妹さんぜひ自分の意思を取り戻して欲しいです、、


    先輩ママさんにしっかりしているだなんていっていただけて、とても嬉しいです!
    まだ若い親に偏見もある中、そのようなお言葉本当に励みになります🥰ありがとうございます!

    • 5月25日
ママリ

妹さんの人生なので好きにさせたらいいと思います。
その彼氏を選んだのは妹さんだし、籍を入れるか決めるのも妹さんに任せて責任は自分で取らせるのがいいかと。