![むむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が幼稚園に通っている専業主婦が、仕事を探しているが短時間の仕事が見つからず、お金を貯めたいと悩んでいます。子供を早く迎えたいが、お金も必要。バイトも考えたが睡眠不足で不安。どうしたらいいでしょうか?
みなさんならどうするかご意見ください😭
専業主婦で子供は幼稚園です。仕事は探していますが幼稚園に行ってる間の短時間だとなかなか見つからない状況です。
旦那から離れたい為、すぐにでもお金を貯めたいです
16時まで働いたとしても、預かり保育の料金+自分の支払いで給料はほぼなくなると思います…
また、預かり保育を利用している子供が少なくて、残るのは2~3人程度だそうです……。
早く帰れる幼稚園だから泣かずに毎日行ってます
保育園の頃は17時頃の迎えで毎日朝は大泣き、帰ってからも時間をとってあげられずストレスからかワガママや暴力も酷くなっていました。
子供の為には早くお迎えに行ってあげたい、でもお金がほしい。って場合どうしますか?
居酒屋でバイトも考えましたが、睡眠時間がとれない為不安も大きいです。
実家・義実家どちらも共働きです。
- むむ(6歳)
コメント
![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん
4歳で幼稚園なら、保育料金かからないですよね?😳
それならフルでお仕事して、自立して旦那から離れるとかどうですか?😊
フルだとお仕事あると思います😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
認定第1、第2ってありませんか?
幼稚園終わり預かり保育も補償してくれる制度あるはずです!
ネット、役所など問い合わせして調べてみた方がいいと思います😌
-
むむ
今1号認定です!
補償してくれる制度があるのは知りませんでした😭
ありがとうございます😭😭- 5月24日
![ドレミファ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドレミファ♪
幼稚園預かりは一定の条件クリアすれば補助でますよね?
私8時半~15時働いてます
その前は品だしで9時半~13時と幼稚園のみの時間でも働いてました
離婚視野に入ってるなら幼稚園より保育園でロングで働いた方が楽だとは思います
居酒屋だと旦那さんと離れたいのにお子さんは旦那さんにみてもらうのは抵抗ないですかね🙄
-
むむ
補助でるんですね……😭
私の理想も15時までです。
保育園の方が働きやすいのは分かるんですが、3月に私と旦那の都合で3年間通っていた保育園を退園させ、4月から幼稚園に入ったので……やっとお友達ができたのにまた別の場所って振り回したくないって思ってしまいまして😢
抵抗はないです!
育児しっかりやってくれるので- 5月24日
むむ
保育料はかからないです!
預かり保育でお金がかかります😢
フルで働きたいんですが子供の事が気がかりで😭
そんな事も言ってられないですよね……😭😭