※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

土日の預け先について相談です。仕事復帰後、子ども二人の預け先を確保する必要があります。託児所と実家の選択肢があり、出費も悩みどころです。皆さんはどうしますか?

土日の預け先についてです。

二人目が産まれますが、来年4月から仕事復帰しようと思ってます。

仕事の時、平日なので上の子は幼稚園、下の子は託児所や一時保育を利用するつもりです。

ですが、私は土日に年に数回、研修会に出なければならないことがあります。

旦那が三交代勤務でシフト制なので、土日休みとは限らず、これまでは実家で子どもを預かってもらったりしてました。

ですが、今後子ども二人目の預け先を確保しなければならず、二人共実家に預けるのは実家の母もきついかなあと心配です。

やり方としては
①二人共土日やってる託児所に預ける
②片方だけ託児所、もう片方は実家
③二人共実家にお願いする

の三択かなあと思ってます💦
二人共託児所に預けると出費もかさむなあと悩んでます😣

みなさんならどうしますか??

コメント

せな

ご自宅にお母さまにきていただいて、ファミサポの方にも来ていただくのはなしですか?
大人2人になるので少し楽になるかも‥託児所より安価だと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!

    大人二人ならなんとかなりますかね💦
    ファミサポも調べてみます!!

    • 5月24日
  • せな

    せな

    あらかじめ何回かファミサポをお願いして、上のお子さんに慣らさせておけば上のお子さんも自分と遊んでくれる大人がいて楽しいかなと思います😊
    おかあさまに赤ちゃんを見て貰えば、お昼寝中は一緒に休んだりできますし。
    もちろん一緒に遊ぶこともできますし、家事もしやすいかなって勝手に思っちゃいました😊
    最善策が見つかりますように✨

    • 5月24日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😊
    とても参考になります💞まだ時間はあるのでいろいろ考えてみます✨

    • 5月24日
ひー⋆͛🦖⋆͛

年に数回なら、まずはお母様に相談。
きついと言われれば一時保育利用。
ですかね🤔

  • ママリ

    ママリ

    そうですね、ますは母に相談してみて、ですよね😅

    色んな方法を模索してみます!

    • 5月24日