
災害に備えて自宅避難を考えていますが、皆さんはどんなストックをしていますか?私のストックはろうそくや飲料水などです。他に便利なものがあれば教えてください。
災害に備えて、、
子供が小さいので自宅避難が現実だと思いますが皆さんどんなものストックしてますか?
今見たら
ろうそく、マスク、簡易トイレ、かんぱん、ビスケット、おむつ、カセットコンロ、カップ麺、ガスボンベ、パックごはん、レトルトカレー、飲料水、飲料水以外の水、電池、モバイル充電器、ラジオ、常備薬、
のストックはありました。
他に皆さん、あってよかった、これが便利などあったら教えてください!
- ゆみか(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

みい
うちも同じような内容のストックしてます。あとはお菓子、ゼリーとかも多めに買ってきてパントリーに置いてます。ローリングストックと言いつつ賞味期限切らして捨てることも時々あります😭
あとは、寝室に懐中電灯を念のために置いてるのと、防災バッグに人数分のおっきい音が出る笛をつけてます。
それと、玄関にヘルメットと防塵ゴーグルも置いてます。使う日が来ないのが一番いいですけどね。
ゆみか
ありがとうございます‼️
ゼリーとかは日持ちもするしいいですよね、ストックします‼️うちも土間収納に置いてます(^^)
寝室に懐中電灯必要ですね!
あとスニーカー置いてるのもいいらしいですね、地震とかでいろいろ床に散らばってる場合に備えて。
おっきい音が出る笛は何のためですか?