![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事復帰後、通勤や病気対応が大変で辞めたい気持ち。妊活中で産休後に辞めたいが不安。転職してすぐ育休取れるか悩んでいる。アドバイスをください。
今月から仕事復帰したんですが、
とてもじゃないけどキツくて早くも辞めたい。。。
都内通勤で、保育園の時間も含め1時間以上かかるし、
なんと言っても熱出た時の対応も私なのでキツくて💦
通勤途中に呼び出しもありました。。。
移動だけで結構疲れます😭😭😭
辞めたいけど、2人目の妊活中もあり、迷ってます。
あと1回産休取ってそのまま辞めたいのが理想なんだけど
休んでる間に上司も変わるし、仕事の細かいことが
変わりすぎて着いていくのもいっぱいいっぱい😇
あと前は妊活で仕事中通院出来てたけど厳しくなり
あとは今の上司には妊活のこと言い難い😣
転職活動しようかなと思ってるけど、転職してすぐ
妊娠した場合がどうなってしまうのか想像できなくて
産休は取れるだろうけど育休取るの難しいですよね。。。
転職してすぐでも育休取れた方います?
本気で迷ってるのでアドバイスください💦
- ママリ(4歳2ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
転職してすぐ妊娠した場合、休みは取れてもお金は出ないと思います。
子どもが増えたらお迎え倍率上がるんで、今のうちに転職もありだと思います。仕事やめられるならやめてもいいかなと。
正直、全部叶うってなかなかないので今1番何を重視したいか。を、よく考えてご主人と相談したら良いと思いますよ。収入面もあるでしょうし。
通勤が辛いなら転職
呼び出しがつらいなら退職して専業主婦(認可なら保育園もやめることになります)
妊活は妊娠目的なのか、手当も欲しいのかでやっぱり変わってくると思います😅
我が家は田舎ですが、旦那は基本的に呼び出し対応しないので子どもたちの呼び出しは私が担当です。仕事はマタハラでやめて専業主婦です。
家と園の近くでパートしながら妊活するのも私はありだと思います😊
正直、2人目産むなら上の子は園に通ってた方が自分がゆっくりできます。でも、産前産後ご主人が送迎できないならやめる選択もありになるかなぁとも思います。
うちは車送迎なので運転さえできれば大した負担はないですが、新生児と小さい子連れて電車で1時間弱、しかも送迎で4往復と考えるとしんどいかなと思います😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
育児休業給付金は雇用保険に空いてる期間がなくその他の条件もクリアしてたら問題ないですよ〜( ˆ꒳ˆ )
例えば6月いっぱいで今の仕事辞めて7月から新しい仕事を始めるとか( ∗´•o•`∗ )第2子がいつ出来るかにもよりますが最大過去4年まで遡れるので大丈夫かなあと!
ただ転職先で雇用1年未満での育休取得が出来るかどうかって所は会社さん次第です…🤔💭
-
ママリ
ほんとですかー!
知らなかった!!そこなんですよね😣
転職してすぐにできるとも限らないけど…
でも、転職して妊娠わかっても産休ギリまで働いてる間が1年あったら取れる可能性は高いんですかね?
なんか、この1年ルール謎なのでやめて欲しい。。。- 5月24日
-
退会ユーザー
分かります!!会社側の理由もわからなくは無いですがどこの会社でも条件とかなくして欲しいですよね!だから少子化なんだろとか思っちゃいます😢😓
転職先で妊娠が分かってそこから何事もなく産休までいけるといいですが少し危険なので私だったら転職先で余裕を持って5ヶ月は生理を見送って妊活始めるかなあと思います(><)
法改正で変わったりもありますが、あとはほんと会社次第な部分がでかいですよね😭😱労使協定とか結ばれてたりとか産休育休についてが転職前に全部わかると1番ですが中々そうもいかずですよねきっと…( ̄▽ ̄;)- 5月24日
-
ママリ
私の場合AMH低くて、
生理見送る方が怖くて😭😭😭
こんなこと転職先に言っても
同じ状況の人じゃなきゃわかってくれない。。。
そんな、AMHやらなんやら言われても何?ってなるだけ🥲
転職してすぐ妊娠してなんか言われるのは覚悟の上ですが。。。- 5月24日
-
退会ユーザー
そうだったんですね😓😭それはたしかに分からない方のが多いかもですね😞💨
例えばですが今の会社さんで社保加入されてるようであれば休職して傷病手当を貰いながら治療に専念されるのはどうですかね•́ω•̀)?そしたら転職はしなくても良くなるしお子さんの体調不良にも今ほどのストレスはかからないのかなと思いました😅- 5月24日
-
ママリ
不妊治療してる身には辛いです😭
傷病入りたいけど、どんな理由で入ればいいのか、妊活理由には出来ないですよね…
診断書も必要になるし🥲
会社に在籍してるなら保育園は通えますよね?- 5月24日
-
退会ユーザー
1番簡単なのは精神科に行って診断書貰うことですね🤔
ただそこでメンタルの診断つくと今後5年間は保険入りにくくなるのでそことの兼ね合いもあります😂😓
ご自分の保険見直し予定がなければ即精神科とか心療内科でいいと思います🙆♀️
保育園に関しては短時間でみてくれるのでは無いでしょうか☺️👍そこはお住いによって違ってくるかもです😱😢私のところは傷病中でも8時半16時までですがみてくれます!- 5月24日
-
ママリ
なるほど。。。そうですね、
精神科でそんな簡単に診断書降りるのですか?!
保険は既に加入済で特に何もいじる予定無いです😂- 5月24日
-
退会ユーザー
精神科の先生たちは優しいのですごく理解を示してくれます。
転職も考えてますが不妊治療中で治療に融通が効かなくなったのと、産休育休が取れなくなってもいやだみたいに話されるとそうだよねーじゃあ何の診断で書こうかみたいな感じかなと笑笑
それなら良かったです(*^^*)
精神科がすぐ予約できるところばかりではないので行けそうなところいくつか電話してみるといいと思います!だいたい1ヶ月待ちとかザラなので。その初診日までは今の会社でガマンになりますが😞😔初診日で診断書貰って翌日出勤してそこから休職です🥰👍あと保育園にもし休職する場合どうなるか確認もしとくといいと思います!- 5月24日
-
ママリ
そうなんですか!近くの病院探してみます!
保育園には休職のことは伝えた方いいんですかね?- 5月24日
-
退会ユーザー
んー、伝えなくても良いかもですが私は多分伝えちゃうタイプです( ∗´•o•`∗ )
- 5月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
多分きっと、、皆さんわりとそんなもんだと思います🥲
転職してすぐに妊娠とか育休とかお話するのがあまり抵抗なければすぐに転職して良いと思います!!
私は専業主婦でいましたが、自宅保育がつらくて仕事を始め保育園預けてます。
何を重視、優先するかだと思います。
-
ママリ
わたしは不妊治療もしててって話をしたいと思ってるのと、
転職してすぐ妊娠した時には
分かって貰えるように話したいと思ってます…
もう転職方向に進みます😭- 5月24日
ママリ
旦那とも相談は前からしてきてて、もし、、今やめて家の近くでパートしてその間妊娠したら産休はあるだろうけど育休は取れないし、その間私のお金は出なくなるよどうするって言ったけど仕方ないねとはなりました😣
今の環境が結構きつくて😭
これじゃストレスで妊活にも悪影響かもと思ったり。。。