![ひぃろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もちもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちもち
おしっこはしっかり出てますか?
体重も増えてますか?
私も母乳多くて5分とかで寝たり、
飲まなくなったりしてました。
その度に、次は反対側からって言うふうに
してましたよ!!
うちの子の場合は特に問題はなかったです🙋♀️
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
まだ寝ることが多い時期ですもんね☺️うちの子も寝ちゃってたので、片方飲ませた後にオムツ替えて起こしてから、もう片方飲ませてました😊体重増加が問題なければ片方ずつでもいいかもですが、心配なら大人の体重計でざっと計ってみたら退院時からどのくらい増えてるかわかりますね😊
-
ひぃろ
やはり起こした方が良いですかね…
足の裏さすってみても、
背中トントンしても
ほっぺつんつんしても起きず…💦
オムツ替えてもそのまま寝続ける事もあって💦- 5月23日
-
☺︎
この時期が一番体重が増えやすいので、できれば頑張って起こしたいところですね🥲💦5分でどのくらい飲めてるか退院前に測りましたか?😊その頃にまあまあ飲めてたなら、今は5分でも足りてお腹いっぱいになっちゃうのかもしれませんしね🥹服を脱がすと起きませんか?☺️ちょっとめんどくさいですが、入院中は起きなかったら服をはだけさせて起こしてました☺️
- 5月23日
-
ひぃろ
母乳測定では
トータル20分で
直母30でした!- 5月23日
-
☺︎
それで5分だと足りてない気もしますね🥹まだ黄疸が残ってる時期でしょうし、ビリルビンが高いとけっこう寝ちゃうんですが、おしっことして出さないと黄疸もよくならないので2週間検診があるんでしたら、それまではミルクを先に飲ませてから母乳の方が、飲んだ量が確実にわかるので安心かもです🥺
- 5月23日
-
ひぃろ
ミルク先ですね!
分かりました!!- 5月23日
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
私も生後9日目の男の子がいます!
そして、私も全く同じ状況すぎてコメントしてしまいました😭
私も心配になってますし間隔が短くて少し大変ですが、うんちもおしっこもしてるし2週間検診の時に聞いてみよって思ってます🥺
頑張りましょうね😭💕
-
ひぃろ
同志がいて嬉しいです( *ˊᵕˋ)ノ
2週間検診検診がまず肝ですよね…
そして内診が怖いです
:( ;´꒳`;):- 5月23日
ひぃろ
おしっこは出てます!
体重の増えはスケール無いため計れてません💦