※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yu-chi
ココロ・悩み

5歳の娘が普通級か支援級か悩んでいます。先生からのアドバイスや他害の懸念もあり、皆の意見を聞きたいです。

支援級か普通級か悩んでいます。できましたら小学校教諭の方の意見もうかがえるとありがたいです。
現在5歳、年長の娘がいます。
3歳半検診で引っかかり療育センターへ通っています。先日療育センターで教育委員会の方がいらっしゃり就学前説明会を聞いてきました。私と娘の意見は普通級なのですが、そこでは普通級の説明は35人クラスの中の一人として先生の話を聞いて理解し行動できることと言われました。介助員さんの期待はしないでください的な感じでした。
現在保育園では決まったプログラムとかはなく個々で好きなように過ごしています。今配慮していただいている点はご飯がとにかく遅いので一番最初に声掛けをしていただき食べ始め最後の子と同じようなタイミングで終わるようにしていただいている。給食は本人から申告があれば半量にしてもらっている。
眠いようなら寝かせてもらっている。(早い日は7時登園のため)
くらいなようです。
なので先日担任の先生に個人面談をお願いしお話しましたが普通級で今のところいいのでは?と言われています。

が、今ゆらいだ気持ちがあるのは先日3才児クラスのとき担任だった先生に朝から荒れてますと伝えたらこないだ、お願いされたこと断ったらバカー!ってすごい勢いで怒られちゃって、、、すごい成長した面もあるけど、心配だぞ!って面もあるよね〜と言われました。自宅に帰りお話を本人から聞くと、文字を書いてほしくて頼んだら先生はできないと言われたからグーで叩いちゃったと話してくれました。
自宅で私や弟に対する他害はありましたが、保育園では構ってほしくて突進しに行く、気づいてほしくて叩いちゃうは聞いてましたが怒って叩いたと言うのは始めてで、、、今までもあったけど先生が秘密にしておいてくれたのか?と思いました。
月曜日に保育園で謝罪とともに話を伺いたいと思っていますが、やはり少しでも他害があるようだと支援級のほうが良いでしょうか?
ひらがな、カタカナもできるし、足し算もできるしIQ125で先日のテストでも知的な遅れはありませんでした。
ただ、アスペルガー症候群の特性が強いとのことでコミュニケーションスキルが未熟なのと感情のコントロールが効かないときがあり感覚過敏が増し他害につながることが自宅では多々あります。

他害は3歳半検診で引っかかった理由でもありまして、力のコントロールをするため鉄棒やトランポリンがいいと聞き苦手でしたが本人も一生懸命練習し最近逆上がりもできるようになりました。
が、他害はしていいことではないのでいつかお友達にしてしまったら?先生を怪我させてしまったら?と不安です。

支援級はし ね と毎度暴言を吐き誰から構わず他害をする上級生がおり3年は同じです。先生はヒステリックに常に怒りその生徒につきっきりだと聞くので支援級に入れるのが心配な要素がその点です。(姉が昨年見学に行き、甥っ子は支援級と言われたがその様子からとても出ないけど支援級には入れられないと判断し普通級に通っているようです)

とても長くなってしまいましたが、最初は普通級、つまづいたりしんどくなったら支援級に移行するのもありなのでは?と私は考えておりますが、どうなのでしょうか?

皆様の意見を伺いたいです。

コメント

Yu-chi

最初は普通級、あとから支援級へ移行と言うのは3,4年生になって難しくなってきたらという意味で年度途中でできないことはわかっておりますm(_ _)m

礼

放課後デイで働いている者です!

知的に問題がなく、支援級の環境が良くないのなら普通級という選択でもいいのかなと思います😊
普通級では感情コントロールやコミュニケーションといった部分での支援はあまり期待できないと思うので、できれば早いうちから週3以上で信頼できる放課後デイに通わせるのがいいと思います!
放課後デイも、ただ預かって遊ぶだけという感覚の放デイもあればきちんと個別に細かく考えられた療育が行われている放デイもありますので見極める必要があります。

  • Yu-chi

    Yu-chi

    コメントありがとうございます!
    放課後デイサービス、気になっていました!
    今のうちから通うのも一つの手段なのですね!
    学童保育の利用を考えておりましたが、放課後デイサービスを利用するとなると受給者証などが必要なんですよね?
    今は月2回の療育センターでの教室しか行っていないので明日療育センターの日なのでソーシャルワーカーさんに相談してみようと思います!
    また種類があることを教えてくださりありがとうございます✨
    娘の場合療育が行われているほうが好ましいといった感じなのかも聞いてみます✨

    今は保育園ではイライラしているときは工作やブロック、LaQに熱中している、自分なりにそうしてクールダウンができていますと先生は仰ってくれましたが学校だとそうゆうわけにはいかないので難しい問題だなと思いました💦

    普通級での選択でも良いかも!放課後デイの利用もいいかも!と教えていただけたこと本当に感謝します!ありがとうございましたm(__)m

    • 5月22日
  • 礼

    言葉足らずでしたが、放課後デイは小学校に入ってから通うところです!ただ空きがないところも多いので、年長の秋くらいには探してたほうがいいです✨
    仰る通り受給者証が必要ですのでご相談されてみてください☺️

    • 5月22日
  • Yu-chi

    Yu-chi

    勘違いしてしまいすみません💦 空きがないところも多いのですね!
    並行して探してみたいと思います!

    第1段階として明日相談してみます✨ありがとうございますm(__)m

    • 5月22日
りんご

今カリキュラムがないタイプの園なのでしたらもしかしたら入学後に困りが出てくるかもしれませんが、一度見学に行ってそのお子さんを見たらそのことを伝えて普通級に通うのも良いと思います。もし今後その支援級の状態が改善する様なら支援級が良いかもしれませんがその状態の支援級は行きたくないですね。

  • Yu-chi

    Yu-chi

    周りに合わせて行動すると言うのがほぼほぼないので、、、
    遠足も運動会も発表会もコロナ禍で無いため本当に自由に過ごしてる感じです。
    確かに小学校に入った途端決まった時間に決まったようにと言うことになるのでこだわりなどが出ると難しい部分も出てくるのかもしれません😥
    そのお子さんの事言っちゃって良いのですかね💦
    姉が見学に行った際は友達の首に紐巻き付けて散歩してたそうで、先生は誰ひとり気づいてなかったと(汗)私は帰り道に友達を車道へ突き飛ばしてるのも見たことあって、保育園も同じでしたので知っているし怖すぎるので親としては通わせたくないと思ってしまいます。
    ですが先生の負担になるようなら無理してまで普通級でとは思っていないので見学の際、素直に話してみたいと思います。
    コメントありがとうございましたm(_ _)m

    • 5月22日
  • りんご

    りんご

    言って良いと思いますよ。むしろ言わないと改善されないと思います。しっかり見たことだけで良いですが「支援学級の子が〇〇をしているのを見て、今の支援学級に入れるのは怖い。」と伝えて良いと思います。どうしても難しい場合は転校など無理ですか?送り迎えは必要になってきますが、私が住む県だけでしょうか?特任校と言う制度があり特任校には学区外から通うことが可能です。

    • 5月22日
  • Yu-chi

    Yu-chi

    確かに言わないと変わらないですもんね!
    見たことのみ伝えたいと思います。

    実はその学校は学区外になります。本来は学区内の学校しか行けないのですが、何故か周り近所で我が家だけ違う学区の区画にされており通学路が土砂崩れで一番警戒が強い通路(1つは一昨年崩れた、一つは恐れがかなり強くまた急坂)2つを通るか町をグルーっとまわり柵のない細いトンネル(国道&工場多くダンプカーなどバンバン通る)を通って徒歩40分くらいかけていくかしかなく周りの子と通学ができない、保育園のお友達と離れてしまうことから自宅から一番近い小学校へ進学希望なんです。
    実家がそっちの学区内のため実家に朝預けて通学させるためその届け出を出せばOKと言われました。
    学区内は学校まで歩道と車道が色分けされているだけでとにかく危ないのですがもしかしたら支援級などはとっても良かったりして、、、と悩んでいます。
    見学はどちらも行くつもりですが、学区内に行く場合仕事も減らさなければならないし中学校は更にかなり遠くなるため部活とか入った場合かなり負担になるかなと思っています^^;
    2019年までは選べたのですが2020年から学区内のみに決まってしまいどのような考えでうちだけ除外されているのか、通学路は考えての結果なのか問いたいくらいです!😡
    距離でいっても学区外のほうが近いのに!って感じです(汗)
    愚痴ってすみません💦
    見学の際にそこらへんもしっかり聞いてきます!
    ありがとうございます✨

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

知的なしの自閉スペクトラムの息子(一年生)がいます。
私が住んでいる地域は情緒級がある学校が少なく、通うにはそれなりに困り事がないと通えないと教育委員会から言われました。
結果、うちの子は普通級+通級(その子にあった指導をしてくれてます。うちは運動療法とSST)で小学校に通っています。
落ち着きがないという困り事はあるのはあるのですが本人は楽しく過ごしています。

普通級を選ぶのなら通級もいいと思います😊

  • Yu-chi

    Yu-chi

    実体験ありがたいです!
    通級というのがいまいちよくわかっていないのですが困りごとのある部分のみ支援級で、できるところは支援級でと言うイメージであってますか?
    できるところは普通級に行けるそうなのですが基本的に生活の場は支援級らしく、、、
    姉から聞いた情報なので実際に見学に行った際に聞こうと思っています!
    運動療法もやっていただけるのですね!!

    本人が楽しく過ごせるのが一番ですよね✨娘にとって何が良いのか考えたいと思います。
    コメントありがとうございますm(__)m

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

うちの地域の通級指導教室は普通級に在籍のある子(発達障害等)が決まった時間(週1二時間)に通える療育のような指導教室になります。(普通級、支援級を行き来ではないです)
抜け出した時間の授業内容は基本親が対応します。
支援級に通う子にはもう支援されているので通級はありません。
地域によって色々違うようなのでそちらとの通級の内容が違っていたらすみません😣💦⤵️

私がもらった通級の内容の一部ですが載せますね💡

お子さんとお母さんが安心して通える環境が見つかりますように✨

  • Yu-chi

    Yu-chi

    画像付きでありがとうございます!
    地域によって、学校によって本当に様々なのですね!
    抜け出した時間は親が対応なのですね!びっくりですが確かに追加でしてもらうというのは学校の負担になりますもんね(T_T)

    娘は今のところADHDは言われていないのですが、改て右の自閉スペクトラム症にはガッツリ該当します^^;
    普通級に通って一定の時間だけ療育を受けられることは知らなかったのでおしえてくださり本当にありがたいです☺️🙏

    安心して楽しく娘が学校生活を送れるようにしっかり見学してきます!
    本当にありがとうございました✨

    • 5月22日
もこもこにゃんこ

小1の自閉症スペクトラム(知的無し)の子供が支援級に行ってます。
うちの子の小学校は、支援級所属で普通級にも授業を受けに行けるので、国語算数以外は、ほぼ普通級に行ってます。
同じ情緒クラスの2年生はほぼ支援級にはいないみたいです。
普通級にも結構大変そうな子もいます。
多分、支援員さんか補助の先生が一人いて、その子に付きっきりっぽいです💦
校長先生や教頭先生も良く出てきて、家まで送り迎えしてたりします😅
支援級だと基本毎日送り迎え必要で、普通級だと先生が来てくれるんかーい😓って思っちゃいますけどね💦家庭の事情かも知れないですが…
結構ワチャワチャした子も多いし、普通級だと他の手のかかる子に、先生は付きっきりの可能性もありますね💦
支援員さんいないとなると、放置になるのかな?
それこそカオスですよね😭
そして、ワチャワチャな環境下で落ち着いて過ごせるかもポイントなのかも😫
今が落ち着いた幼稚園だと、小学校の色んな子のいて落ち着きない感じにビックリするママさん多いです💦

うちの子は気が散りやすいので無理そうだな〜と思います。
過ごすことは出来ても、気が散って勉強はついていけないかな?と思います。

本当、難しいですよね💦
普通級と支援級変更なら、どちらかに入れてみて、しばらく様子見るのも良いかも知れないです。

  • Yu-chi

    Yu-chi

    実体験ありがとうございます!ありがたいです!

    支援級から普通級への行き来する感じが行きたい小学校と同じ感じです!
    ほぼ普通級とのこと、そして2年生はほぼ支援級にはいないということはそれだけ普通級でも交流がかなりあるってことですよね✨
    普通級の大変な子につきっきりになると言うことがあるのですね(T_T)
    説明会でも介助員さんは期待しないでと言う意味はそういったことも含まれてそうですね😥
    家まで教員が送り迎えしてる姿見たらそれはそう思ってしまいます!
    やはり送り迎えは必須な感じなのでしょうか(T_T)
    仕事の都合上、朝早い日は8時から(家出るのは7時)、遅い日は19時(家つくのは19時半)まで私は仕事があるため朝送り出しは実家に頼もうかと思っていましたが送り迎えがあると仕事の調整をしなければですよね💦そこもよく確認します!

    放置されると確かに一人でパニックや癇癪起こしそうな気がします。
    最近保育園ではだいぶ我慢ができるようになったぶん家だと凄いのでそうなりそうですね(T_T)
    ワチャワチャがいけるときとそうでないときがあるのでその時の気分や眠さ、疲れによってです💦
    やはり小学校は色んなところからきて保育園の何倍もの人数になるからいろんな子がいますよね!
    うちの子も常に落ち着いて勉強に励めるか、よく相談してみようと思います!

    本当にありがとうございますm(__)m

    • 5月23日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    登下校は学校にもよるとは思いますが、うちの子の小学校は最初は必須で、集団登下校が出来そうなら徐々に距離をあけていく感じです。
    うちは最近登校は靴箱までです。(多分、1人で集団登下校行けると思うんですが、なかなかお許しがもらえずです😭)
    お仕事の人は帰りは毎日放課後デイサービスに預けてるかもしれないです。
    うちは週2お願いしてて、助かってます。

    その時の気分の波などもあるので、そういう時の逃げ場としても支援級にしました。
    普通級にしちゃうと逃げ場が無くなるので💦

    • 5月23日
  • Yu-chi

    Yu-chi

    先程療育センターの方とお話してきました✨
    住んでいる地域でも最初は登下校の際送り迎え必須でした^^;

    そしてもこもこにゃんこさんが仰ってくださったように疲れたら支援級に行くくらいのハードル低く、最初は支援級で様子見してみては?と言われました。
    普通級で頑張ることはできるとは思うのですが一日張り詰めていると多分家で大爆発するので、そうなると息抜きの場があったほうがいいのかもと思いました!

    放課後デイサービスは利用できるかまだ決まってませんが、いいと思う!と言われました✨

    見学で気になっている児童さん次第かな?というところはあるのですが、娘がより過ごしやすい方を選びたいと思います。ありがとうございましたm(_ _)m

    • 5月23日
はじめてのママリ

うちの息子と生まれも同じで、私も小学校で全く同じように悩んでいるのでコメントさせていただきます!
息子は極低体重でうまれたので今でもフォローアップで診察してもらっていますが、今のところまだ診断というものはついていません。ただ、うちもかなり減りましたが他害があったり、園では集団生活が苦しくなってしまうことで先生の支援が必要な日々を送っています。コミュニケーション能力を高める目的で土曜日と、平日も週2回療育に通っています。私もまさに支援級か通常級で悩んでいて、学校も2つから選べる地域に住んでいるので見学にも行ってきたところです。IQが平均より高かったこと、療育では特に問題はなく通常級で良いと言われているとこで通常級でのスタートと考えています。ただ、気持ちの切り替えが苦手でイライラしてるときには個別にクールダウン出来る場所を提供してもらったり、制作活動をさせてもらったりとしているので、果たして通常級でどこまで配慮してもらえるかが不安なところです。
ただ、支援級に行っても先生による、ということを言われているので来年度入園してみないとなんともって感じです😅
私は支援級だけでなく、息子が学校生活で苦しくなったら保健室や教頭先生の横でも居場所があるといいなって思っていました。しかし、療育の先生(小、中学校の担任経験あり)からは、やはりまずは担任との信頼関係と言われましたので、入園後にまた色々と相談していくつもりでいます。保健室とかはその後々だそうです。
とりあえずうちは、就学相談前の支援センターでの検査で考えたいと思ってます!仕事復帰もあるので、放課後デイも考えつつ色々と調整は必要なのかなって思ってます💦
最近は登園渋りも再発して色々としんどいです😞
うちの話で長くなりすみません😫

  • Yu-chi

    Yu-chi


    同じように悩んでいらっしゃるのですね✨
    初めての学校、期待いっぱいやる気いっぱいの中もし嫌な思いしてしまったらと思うとすごい重要な気がして、、、

    似ている部分があり共感していただけてありがたいです!
    保健室等は思いもしませんでしたのにたしかに!と思いました✨
    でもまずはクラスや先生に慣れることが一番ですもんね!

    支援級や放課後デイに行くとなると仕事調整は必須な感じですよね😓

    登園しぶりは辛いですね(T_T)
    年長さんのプレッシャー等もあるのでしょうか、、、😢

    お互いいい方向へ就学できますように頑張りましょう!
    コメントありがとうございますm(__)m

    • 5月25日