※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじママ
お金・保険

元旦那が借金をしているが、生活保護を受けていても返済が可能かどうか気にしています。生活費のために借りたため、半分は支払うつもりです。

昨年離婚しましたが、元旦那が私の母から60万の借金をしています。
借りた理由は元旦那がアルコール性肝硬変になり仕事を辞め私の収入だけでは生活できなくなったからです。
借りたお金は全て私が管理してました。

元旦那が私の母に頭を下げて借りたので、やり直すつもりなんだと信じたのですが、私が馬鹿でした。
借りた後はろくに働きもせず、飲酒運転に万引きをして警察に捕まりました。
最終的に離婚して今に至ります。

質問内容は、元旦那が生活保護を受けてても借金は返済してもらえるのかです。
生活費のために借りたので、私が半分は支払います。

分かるかたいらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

生活保護費は借金返済にはあてられないです。

まま

生活保護費から借金を返すのは禁止されています。

口約束では取り戻すのも難しいです。
返してほしければ借した証拠をもって弁護士に相談するのがいいと思います💦
ただ、相手が生活保護を受けていたら出来ません。

まま

その60万は旦那さん個人で借りたわけじゃなく、家族で使った生活費だと思うので…。客観的な意見ですが半分旦那さんに請求するのは難しいと思います💦本来なら家族で返すお金を、もう離婚したのですから関係ないと言われたら終わりかなと😓
なんなら、元旦那さんのご両親に相談してみてはどうでしょうか?変わりに返してもらえないか。

私自身も元旦那が収入なくなったとき、私名義で借金してしまい、離婚後自分で返しました💦