
コメント

はじめてのママリ🔰
私は実の親でも距離が欲しいので、やむを得ない場合以外は嫌ですね😂
近くに住んで助け合うとかなら良いけど…。

もちもち
私なら嫌です😅
絶対疲れるし精神的に疲れるのが
目に見えて分かりますので、、、。
たまに介護的なお手伝いしに行く分には
全然いいです☺️

ママリ
私は実親と同居嫌ですね💦
徒歩圏内くらいの近い距離に住むならOKですが、その場合も私は動く気がないので面倒見てほしいなら親がこっちの地域に引っ越して来るなら良いよって感じです😂
-
2児のママリ
実は実親じゃなく育ての親なんですよね…
それもそれでもっとイヤですよね…- 5月22日

退会ユーザー
ママリでは、同居は絶対嫌という方多いですよね。事情があっても、頭から嫌という方が大半で薄情だな…と思っています。義両親であれ実両親あれ、家族だと思っている私には、「面倒みてほしいなら」という言い方やメリット、デメリットを一番に考えたりとか、理解できない思考感情です。
親が健康で何事もなければ、わざわざ同居を選ぶ必要はないと思いますが、助けが必要であれば私は同居を選びます。もしくは、同居せずとも力になれるように方法を考えますね。もちろん、自分の夫や子供たちのことも考えて、双方にとってどうかしっかり考えます。
2児のママリ
やっぱりそうですよね…
私も一緒は嫌ですけど、助けたいのはやまやまですけど…
はじめてのママリ🔰
私は実家にも長期間泊まれないタイプなので😂
助ける分には全然良いですけどね💦
とは言え、うちも同居の可能性があるのでその時は腹括りますけどね…。