※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産予定日が主人の試験日で、不安と寂しさを感じています。主人は陣痛を耐える時間も側にいられず、同じ経験をした方の気持ちや乗り越え方について知りたいです。

ご意見聞かせてください。
出産予定日は主人の大切な試験日でもあります。
なので既にピリピリモードというか…在宅ですが一緒に話したりする時間もほぼ無くて、予定日が近づくにつれ、不安と寂しさが込み上げます😂
私は移植からの妊娠で、ある程度覚悟はしていたつもりがこんなドンピシャで被ることを想定しておりませんでした

多分というかほぼ確定で、病院に行くまでの陣痛を耐える時間も主人は勉強していて側にはいられません
コロナ禍なので面会も立ち会いも禁止である意味良かったと思ってるんですが、、


同じような経験された方いますか?
どう気持ちを納得させて乗り越えればいいのだろうかと思い投稿しました……

コメント

まっこ

私は帝王切開だったので少し違うかもしれませんが…
予定帝王切開で予め手術日を決定しましたが…よりにもよってその手術日当日、昇進試験で東京に行かなければならなくなり、家族が待機してないといけなかったので不可能となった為実母に頼みました。

試験を受けるその瞬間には生まれちゃってて、面接で「ついさっき子供が産まれました!!」と言ったら面接官に驚かれたそうですが(笑)

試験が終わってソッコーで帰ってきてくれて、その日の夜には会いに来てくれました。
コロナが流行りだすギリギリ前だったので面会出来たんですけどね💦
(産まれた2ヶ月後くらいに中国でコロナっていう感染症が流行りだした…とNEWSが流れ出す)

確かに「何でこんなピンポイントなんだ💦」とモヤモヤしましたが「パパも頑張るから、あなた(赤ちゃん)もママと頑張ろうね」と語りかけていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もぱぱも頑張ってるから一緒に頑張ろうって話しかけるようにしています!
    私も試験は応援したい気持ちでいっぱいです…今まで旦那が年末年始も休まず勉強しているのを見てきているので。。
    私は特に家族待機は言われていないのですが、それは帝王切開だったからでしょうか…?

    • 5月22日
  • まっこ

    まっこ

    そうです。手術になるので、誰か一人は待機しててもらうようにしてくださいと言われてました。
    ただ何よりも、産まれたら一番最初に抱かせたかったので残念ではありましたが…💦

    • 5月22日
れみ

少し違いますが、似たような状況でした。
妊娠後期から出産予定日周辺まで夫は出張で自宅にいませんでした。
妊娠中からいなかったので、陣痛やお産一人でも乗り越えてやる!みたいな根性が最初の方に芽生えてました。
はじめてのママリさんの旦那さんも、遊んだり怠けているのではなくてお仕事の大切な勉強なので、お互い励まし合って気持ち的に離れずに信頼し合える関係でいられるのが一番だと思います。
寂しい部分もありましたが、私達の場合はLINEや電話での連絡はこまめにとるようにして、思ったことや辛かったことをなんでも話してメンタル面で落ち込まないようにしていました!
あとは、試験に受かれば今後お給料も上がるとか、良い面を考えてそれも家族のためになると思ってプラスに考えます。
辛いことは溜め込み過ぎないでください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ちを強く持っていて凄いなって思います。私もそう思っていたんですが、ちょくちょく揺らいでしまい情緒不安定でした😂
    そうですね!旦那にはもうたまにぐちぐち言ってしまっているんですが、お互い励ましていきたいです。
    話す時間って大切ですよね…モヤモヤすることがあっても話し合いは試験が終わってからって言われていて、なんでもそう言われることに不安になってしまっていました💦
    息抜きを見つけてみます。

    • 5月22日
ママリ

その試験、次回には延ばせないのですか?

試験はまたありますが子供が産まれるのはその一瞬だけです。

それでも試験を優先するということは同じぐらい大事なのことなのでしょう☺️

旦那さんも出産するぐらいたいへんなんだと思ってお互い励まし合えると良いですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次回には伸ばせないこともないのですが、1次試験合格しているのが全て0からやり直しとなってしまうんです、、
    お休みもなく毎日朝から寝るまで旦那が勉強しているのをみてるとさすがに言えなくて😭
    どちらも大変、大切ですよね。
    今一度それを考えて、私も頑張ります!!

    • 5月22日