生活リズムが整わず、赤ちゃんが夜寝てくれない悩みです。月齢に焦りを感じていますが、焦らずに様子を見ることも大切です。
生活リズム全然整いません(泣)夜寝てくれません…。
もうすぐ5ヶ月になります。
生活リズムを整えようと頑張っていますが
なかなか努力が実りません…。
6時起床
21時〜就寝
を目標に毎日奮闘してます。
寝る時間が少し遅めかと思いますが、
来年からの保育園に合わせた我が家のリズムにしました。
完ミです。まだ夜間野ミルクがあり、夜通しは寝ません。
深夜1時台 ミルク
6時台 起床&ミルク
朝寝 1〜3時間
11時台 ミルク
昼寝 30分〜2時間
16時台 お風呂&ミルク
昼寝 30分〜1時間
20時30分 ミルク&就寝
スムーズにいくとこんな感じです。
理想はこちらですが、週4回くらいは失敗します。
昼間は、ぐずらないで寝るのですが、
20時30分のミルクの後、暗い寝室に連れて行くと
泣き出してしまいます。
明るくすると、泣き止み
まだ寝たくないアピールなのか
ひたすら1人で喋ったり、遊んだりして寝てくれません。
寝たくないモードに入ると23時ごろに眠りに着きます。
昼寝の時間が長くても、すんなり寝る時もあるし
ほとんど昼寝してないから、今日は寝るだろうと思ってても寝てくれない時があります。
散歩は天気が良い日は、基本20分ほど行っていますが
散歩行く行かないも睡眠に関係ない気がします…。
親がいくら頑張っても
本人の寝たい寝たくないの気分な気がしてなりません。
リズムを整うことに焦りすぎて
寝てくれないとイライラしてしまいますし、
夫の出す物音にも私が敏感になってしまい
うるさいと夫に怒ってしまいます。
もう少し整った生活にしたいのですが、
このくらいの月齢はまだ焦らなくても良いのでしょうか。
いずれリズムは整いますか?
- ママリ(2歳10ヶ月)
コメント
ままり
お風呂のあとの昼寝は…どういった意図でしょうか?
お風呂上がって薄暗い部屋でミルク、寝る😪の方がスムーズな気がします😊
おみん
まだまだリズムがつくのは難しい月齢かなぁと思います。離乳食が始まって、食事のリズムが付いてきたぐらいからお昼寝のリズムも整うかなぁと思います。
個人差はあると思いますが、5ヶ月くらいなら起きて活動出来るのは3時間くらいでしょうか。1歳前くらいになるとリズムが整ってくるかと思います。8ヶ月のお子さんお預かりしてますが、3時間経たずに眠くなってきますよ。
-
ママリ
ありがとうございます。
食事のリズムがついてから、整うことが多いのですね!
また、活動時間が3時間くらいとのこと。確かにそうかもしれません!勉強になります。
引き続き、生活リズム作り頑張っていきます。- 5月22日
ママリ
お風呂上がり→ミルク→寝るのルーティーンが確かにスムーズかとは思います。
我が家の場合、二世帯なので
(2,3階でそれぞれの生活。お風呂は1階)
17時以降は、バタバタしてしまう&お風呂が混み合ってしまいます。誰が何時に入る?の気を遣いが面倒だったため、夕方に子供と一番風呂しています。
21時のミルクまで、活動時間が持たないようなので、
晩御飯準備をしている30分〜1時間は、セルフで寝て起きてくれています。
ままり
お風呂上がりに明るいところとか寝たり起きたりしてると、目がさえちゃってなかなか眠れなくなっちゃいますよね💦
せめてお風呂上がりからはずっとくらい静かなところにいると、寝る前のミルク足してそのまままた寝るって感じにいけそうですね✨