※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が療育園で特定の先生が怖いと感じている。先生の厳しい対応に不安を感じるが、成長や発達にポジティブな影響もある。先生に対する対応や意見を知りたい。

療育園に今年から通い始めました。3歳で年少さんです。
通い始めてから2ヶ月程ですが、息子が「先生怖い」と言います。
だいたい、息子がやってはいけないことや、ふざけ過ぎた時に怒られてるようです。
特定の先生のようです。
保育園や幼稚園なども含めて、年少さんで通い始めたばっかりだと、先生怖い😭って、言いますか??

先週、親が1日中、最初から最後まで一緒に登園できるイベントがあり参加してきたのですが

ある先生の言い方がキツめだな、あと大雑把だな
とは思いました。
ドア閉めるのも、バタン!って大きな音たてるし
おもちゃで遊んでいる時も、おもちゃをポーンで投げて遊んでいた子に『ねぇ、○○ちゃん、うるさいよ!おもちゃ大切にして!』と言い方キツい?
ご飯食べてる時も、スプーンやフォークなどを大雑把に置くのでガチャガチャうるさい…
でも、これは先生の性格なので、大人ならこういう人かぁ〜で終わりますが…
子供からすると怖いだろうな😭って思いました。

実際怒られる内容としては
みんなが座って、先生が準備している時に寝たふりしてた
知らない人が来た時に、壁から離れられず隠れてた
手を洗う時に、ふざけて水遊びしてしまった

これの先生の対応が、
教室から連れ出して、廊下で
「ちゃんとできないなら、もうここでバイバイしよう!ママに迎えにきてもらおう!」
と言って、話をするそうです。


うちの子は自閉スペクトラムですが
同じクラスの子たちよりは自立が少しできており、来年からは通常の保育園を勧められています。

だからこの対応なのか…
でも、帰ってくる時にしょんぼりしてる日があって
先生が見えなくなってから
『先生…怖い😭』と泣き始める息子が
可哀想になってしまいます😭

私も、年少さんになるまで息子にずっと付きっきりで1日も離れたことなかったので
親バカなんだと自覚はしてます😭

私の主観で捉えた感想なので、実際は違う点もあると思います。

先生が怖い😭と泣いた時には、何があったのかを息子からよく聞いて
息子が悪いと思っても、まずはそれは嫌だったね。と受け止めて、それから、先生が怒った理由などを説明して
最後に、怒っていても、先生は息子が大好き、ママもパパも大好きなんだよ!って言っています。

自分のやり方も、これで合ってるのかも分かりません。

でも、療育園内で活動したおかげで
ずっと座ってられるようになった
トイトレができてる
偏食じゃなくなった
お着替えが自分でできている
など、生活レベルがぐん!と上がっています。

ある先生一人だけ、少し怖いですが
その怖さも必要なのかなとも思っています。

先生怖い😭という時、どう対応してますか?
私の主観ですが、先生はやり過ぎ、これは許容範囲など
色々な意見が聞きたいです

コメント

みぃママ

うちもASDです。
年中の時に急に年少の担任(年中の担任では無い)の先生を怖いと言い出しました。
そして理由を聞いたら怒られたと言ってましたが、先生に事実確認をしたところ、優しく注意はしたが怒っては無いですよ。と言われました。
年少の時に何度も接してますが、特に怖い所のない先生ですがテキパキしてるのでスローペースの息子には合わなかったのかなぁと思ってます。
あくまでうちの子の場合ですが、幼稚園でめんどくさいことややりたく無い事が有れば「先生怖い」を発動します。
スイミングに行ってますがスイミングでも一緒です。
なのでしばらくほっとけば「先生怖い」ブームが去っていきます。

みーまま

次男と一緒に2年半程療育にかよっています。
経験上しっかり怒る先生と優しく諭す先生のパターンがありました。
怒るといっても、声を低くする、目を見て怒った表情をするとかですが。

書いてある感じでは許容範囲かなーとは思います。食器ガチャガチャとかは個人的には嫌ですが😂


長男も年少さんのときは担任の先生怖いとか言っていました。ふざけて騒いでると怒るからだと😅

でも泣くほどなら一度園長先生や他の先生に相談するのもありかと思います。

Thainyan

4月からこども園に転園して週4日、週1日療育に通っています。

保育園行くの怖い、先生怖いと毎日言っています。

うちの子は高い所に登って落ちて危ないよ、他の子がいる教室でふざけて走り回って危ないよ、等声かけされ、さらに続けている時は叱られているようです。帰りにその旨先生からお話しがあります。

先生を信頼して預けているので、必要なら叱ってもらって良いとこちらからもお伝えしています。

ただ、ちゃんとできないならのこでバイバイ、ママにお迎え・・・の言い方は個人的にはやめて欲しいです。

3歳ならできない事があって当たり前だと思いますし、それを学ぶ為に通っているからです😊