※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
megu:)
お仕事

失業保険の手続きや対象条件について相談したいです。引っ越し後、しばらく仕事をしない予定ですが、その場合でも失業保険を受給できるか不安です。

【失業保険について】
小学校入学を機に隣の県へ引っ越すため今年度で今の職場を退職する予定です。
新しい土地で新しい環境になるので、小学校入学後はしばらく(一年弱)仕事せずに過ごそうと考えています。
失業保険を貰えたらなーと思っているのですが、直ぐに働く気持ちは無いとなると対象にならないですよね?
失業保険もらうのもなかなか手続きなど大変でしょうか?

コメント

mm

あまり大きな声では言えないですが
働く気がなくても、働こうとしている
行動を示せば対象になると思います😂(笑)
確か、就職活動の為にハローワークに
通って求人情報を閲覧したり?とか
(確か数回以上と決まりがありました)
定期的にあるハローワークでの失業保険の
説明会的なものに必ず出席しないといけない
など、ハローワークに通わなければ
ならない日がありますが、手続き自体は
そんなに面倒ではなかったと記憶してます😌

  • megu:)

    megu:)

    気づかず返信遅くなりすみません!!コメントありがとうございます🙇‍♀️
    結局失業保険申請しました!
    定期的にハローワークに出向いて頑張ります💪

    • 4月26日
ママリ

失業保険は求職中じゃないと貰えません。
すぐに求職します!すぐ受給したいです!って感じなら、手続きはまだスムーズかなと思います。

  • megu:)

    megu:)

    やはりそうですよね💦
    色々調べているのですがまだまだ無知すぎて💦
    一年近く経ってから就活を始める時は申請すれば貰えるものなのでしょうか🤔?

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ

    私は妊娠を期に退職したので「支給延長の手続き」をして確か3年以内くらいだったかなと思います。
    引越しとかだとどうなのか、現密にはわからないです💦

    • 5月21日
  • megu:)

    megu:)

    教えていただきありがとうございます!!
    勉強してみます☺️

    • 5月22日