お仕事 扶養内と扶養外での仕事の面倒さ、収入の問題に悩んでいます。保育時間内でのダブルワークも考えていますが、どうすればいいでしょうか?扶養内の選択は賢明でしょうか? 扶養内とか扶養外とか考えて仕事するの面倒ー! 月の手取りはたくさん欲しいに決まってる。 なのに引かれるものがあって結局たくさん働いても手に入る額は同じくらい… どうすれば? 私が頑張って保育時間内で働いてもダブルワークで12万程。 人間関係と仕事内容で一つの職場はお婆ちゃんになっても働きたいからやめたくないです。 大人しく扶養内8万円ほどにしといた方がいいんでしょうか… 最終更新:2022年5月21日 お気に入り 1 保育 職場 扶養 はじめてのママリ🔰ん(5歳5ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 扶養外れていわゆる「働き損」の金額だったとしても、社会保障や将来もらえる年金違ってきますし!働き損だと思いません😊 5月21日 はじめてのママリ🔰ん 働き損という表現がひっかかりますが、年金大事ですよね! なるほど、今は損と感じるけど将来を考えると損ではないということですか🤔 保険料のシステムと同じですね💦若い頃高いの入ってたら老後安心…的な💦 ありがとうございます😊 5月21日 おすすめのママリまとめ 妊娠12週目・職場に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠13週目・職場に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・職場に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・報告・職場・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰ん
働き損という表現がひっかかりますが、年金大事ですよね!
なるほど、今は損と感じるけど将来を考えると損ではないということですか🤔
保険料のシステムと同じですね💦若い頃高いの入ってたら老後安心…的な💦
ありがとうございます😊