
友人の子供から風邪をうつされたが、PCR検査は陰性。友人に注意したが、不機嫌な返事。自粛の常識について疑問。
先日遊びに来た友人、その子の子どもが鼻水ダラダラと咳をしていて、そのすぐ数日後にうちの上の子が鼻水と咳の症状。
次の日には私もうつり2人して発熱してPCR検査して
陰性でした。私も風邪症状のつらい中2人の育児と家事。
検査結果は次の日に分かったので結果が出るまで
旦那も仕事を休まなければならない=給料が減る。
その友人の子のせいだと思いこんで
LINEで、今後は気をつけて欲しいとメッセージ送りました。
そしたらあからさまに不機嫌な感じで返事がきました。
え、私が悪かったんですかね、、
我慢して言わない方が良かったのか。
このご時世じゃなくても子どもが鼻水咳出てたら
常識的に自粛するのが普通だと思ってたんですけど
違ったんでしょうか?😓
- おつーさん(3歳3ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
咳鼻水もですけど、
下痢だった時も友達断った事あります。
そのお友達が通われてるかはわかりませんが、
結構保育園行ってると咳や鼻水ってずっとみんな出てるイメージであまり考えてなかったのかもしれないですけど💦
コロナに敏感な時期ですし、4ヶ月のお子さんもいるので一度来る前に相談してほしいですよね😓

ママリ
このご時世、風邪症状があったら絶対遊びません💦
こればかりはそれぞれの価値観になるので…
友人さんは全然気にしないタイプの人なんでしょうね💦
そして非常識だなと私は思ってしまいました。
普通なら謝り倒すと思いますが🙄
ちなみにわたしも今朝息子が喉が痛いと言い出して…
昨日近所のこと外遊びして、夕飯食べた後に1時間半くらい家にお邪魔して遊ばせてもらってて。。
とりあえず病院へ行って、私が妊婦のため念のためにpcrを受けてきたのですぐに謝罪の連絡と、体調気をつけてと連絡いれました😭
罪悪感でいっぱいで、申し訳なくて仕方ないです😭
-
おつーさん
コメントありがとうございます。
やはりそうですよね、、
こればっかりは価値観のちがいですね。
私も当時子どもから実は喉が痛かったとか言われたら申し訳なくて
後から謝り倒すと思います😓
お医者様にアレルギー性鼻炎とかって言われたらしく風邪じゃないから
親の判断で連れてったんやけど。って言われちゃって。
親としての判断より遊びに行く子の家の友達に聞くのが普通じゃないのか?と思って🥲
保育園行かせるにしても
鼻水咳してたら親の判断で行かすのか、違いますよね💦
保育園に行かせていいか保育園に聞きますよね😔
なんだか合わないなと思ってしまいました。。- 5月21日

🐻🐢🐰
気にしない人が増えたので皆にそれを求めることは難しいのかなーと思います。withコロナな考えの人多いですよね。
私ももうあまり気にしなくなりましたが、気にする人がいるのも分かっているので今うちの子鼻水出てるから気になるなら別日にしようとかLINE送るようにしています😌
-
おつーさん
コメントありがとうございます。
友人は強行突破するタイプだったようで正直驚いています。
このご時世じゃなくても私は気になるので本当に価値観によりますね。- 5月21日

もちもち
お金が減る、とかは伝えてないですよね?
今後お互いの子供の体調が悪い時は
会うのは控えようね、的なニュアンスであるならば
全然問題ないと思いますよ☺️
友人を一方的に攻める内容であるならば、
不機嫌になる理由は分からないでもないですが、
親として不機嫌なる対応はうーん😅って感じですね😅
私はそういう目が気になるので
我が子が体調悪かったら謝ってキャンセルしますが、
気にしない親って本当に気にしないですからね…
-
おつーさん
コメントありがとうございます。
SNSにまでぐちぐちかいてありました😓
私も見てるの分かってるはずやのに、、
なんかもう価値観違うからママ友として会うことはもうないんやろうな〜って感じです。- 5月21日

mamama
似たようなこと経験あるけど、さすがに何も言えなかったです。
友人も久しぶりに会いたかったのかなぁ?と思って…
私だったら鼻水と咳あるんだけど今度にする?って聞きますが💦
え?それくらいで遊べないの?熱ないんでしょ?的な反応された事もあります。
価値観の違いですよね。
難しいです😢
-
おつーさん
コメントありがとうございます。
私も普段は何も言わないんですけど
さすがに家族の危機だったので
我慢できませんでした🥲
価値観の違いって改めて難しいですねー。。
昔から友達として仲良かった子も
親になると価値観合わない子はどんどん疎遠になってます。
友人より家族が大事なので
もう特に気にしないことにしました😮💨- 5月21日

はじめてのママリ🔰
後になって言うくらいなら、その場で伝えたほうが良かったかな、と思います💧
その場で言えなかったなら断れなかった自分にも非があるので相手には何も言えないです😢
状況的にそのお友達からうつった可能性は高いかもしれませんが、絶対にそうだという証拠もないですしね....
-
おつーさん
コメントありがとうございます。
そうですね、その場で言った方が良かったですね。
次からは自分も気をつけます。- 5月21日

退会ユーザー
やはり相手の方もいい気はしないでしょうね。
ラインで言われるのと直接その場で言われるのって違ってきますね💦
その方遊ぶ前に風引いてることは言わずに来たのでしょうか?
-
おつーさん
コメントありがとうございます。
御意見参考になります。
100%その子どものせいとは限らないし後から言われて気ぃ悪いですよねきっと。
会う1週間前にLINEでいい小児科教えてときたので教えてあげました。
風邪症状についてはなにも言われてないです。- 5月21日
-
退会ユーザー
なかなか難しいとこですよね💦このご時世なら風邪症状あるなら言って欲しいですしね😭
今も仲の良いママ友いますがうちと遊んだあと子供が風邪引いたみたいでうちの子の体調を探り入れてきて何だかあまり良い気はしなかったのです。
うちは風邪引いてなかったので😅
でもやはり会うなら風邪症状あるなら一言言って欲しかったですよね🙋
おつーさんのお気持ちもすごくわかります!- 5月21日
-
おつーさん
感情に任せて言ってしまった事を
後悔してきました🥲
でも私の見てるSNSにわざと愚痴愚痴かかれて向こうも大人気ないですよね😅
ほんとに一言あるだけで全然違った未来があったと思うと悲しいです。- 5月21日
-
退会ユーザー
多分そこが価値観の違いかなと思います💦おつーさんも遊ぶ前に一言あれば伝えなかったと思うし相手の方だって周りに対して配慮なかったですよね💦
相手の方がSNSに書くのは大人気ないなぁと思います😭- 5月21日
-
おつーさん
こういう人もいるんだ〜と勉強になりました😔
みなさんの意見が聞けて良かったです。- 5月21日

milkꪔ̤̮
いますねー…今まで普通に関わってきたのにそうゆう出来事があって、え、この人こんな人やったんや。って😅
風邪気味とかだったら、遊ぶ前に言ってまた今度にしよう!って言うのが私は普通と思います。
しかもSNSにあとから愚痴愚痴書くとか…もう関わりたくないレベルです🥲
-
おつーさん
コメントありがとうございます!
なんか後になって、いやいや当日に病院行ったことも風邪じゃなかった事も伝えてるし!って言われて
私が聞いてなかっただけで
家の中でみんなおる時に話してたそうです。
私が言うてるのはそういうことじゃなくて家くる前日もしくは当日の朝に事前に言うてくれたら別日とかにできたのに、って話やのに
当日に言われても帰せないじゃないですか😂
もう関わることないと思うので
このままフェードアウトです😔👍- 5月23日
おつーさん
コメントありがとうございます。
私は家庭保育なので鼻水だけでも敏感で、、🤧
私も下痢だけで元気でも
日を改めたりその子に確認とったりするのですが家に赤ちゃんもいるので一言聞いて欲しかったなと思いました。。