![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バスチェアは赤ちゃんをお風呂で待たせるのに便利ですか?洗う時に座らせる用途で使えますか?
バスチェアって便利ですか?
どうやって使うんでしょうか😂
今ワンオペ育児でバタバタするので少しでもお風呂タイムを楽にしたいです笑笑
今脱衣所で待たせてるんですがハイローチェアは移動がめんどくさいし狭いので床に寝かせてるんですが床にタオルだけじゃ硬いしこれから寝返りすることを考えるとみんなで一緒にお風呂に入りたいです😭
バスチェアあればお風呂で赤ちゃん待たせられますか🥺?
あれは洗う時限定で脱衣所で待たせて洗う時に座らせるって感じですか?
- りん(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^^)
便利ですよ〜😊むしろないと無理でした😂
これからの季節そんなに寒くないのでお風呂場に置いて座らせたまにお湯かけてあげながら自分達洗ってますよ👌
リクライニングの出来るやつがいいと思います🍀
![かたつむり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かたつむり
リクライニングできるバスチェアでお風呂場の洗い場に寝かせて待って貰ってました!
私は膝の上で洗うのが怖かったので、そのままバスチェアに寝かせたまま洗ってましたよ☺️
腰が座ってからはそこで座って待っててもらい、つかまり立ちするようになって座って待てなくなった頃に卒業しました。
場所は結構取るので、お兄ちゃんと仲良く待ってられるなら凄く便利だと思います!
-
りん
たしかに膝の上乗せるの怖いですよね😭💦座らせて待ってられるなら便利ですね🥹
- 5月21日
![トットロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トットロ
バスチェアめちゃくちゃ便利ですー!最初は、ちゃんちゃんさんのように脱衣所で待たせていましたが、ドアを閉めると泣いたりと私もストレスで…
娘と私、息子でお風呂場に行き、息子はバスチェアに座らせて先にお姉ちゃん洗って終わったらお風呂入れる→自分を洗う→息子洗う→みんなで浴槽って感じです!!
2人目であまり買い足したくはなかったですが、アカチャンホンポでおすわり前でも使えるバスチェアを2000円くらいで購入しました!!
-
りん
そうなんです🥹!!
ドア開けたり閉めて大変で😭
同じくあんまり買い足したくないんですがやはり2人目はあったら便利そうですね😭- 5月21日
-
トットロ
冬場は開けてると寒いですしね…私は買ってよかったーとすごく思いましたよ😊
うちが買ったのは膨らますタイプの白いアカチャンホンポオリジナル?のやつだったので使わなくなったら萎ませればいいしで!- 5月21日
-
りん
同じく買うならアカチャンホンポのやつかなと思ってみてました😍
- 5月21日
-
トットロ
ぜひぜひ💓おすすめです😊
- 5月22日
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
めちゃくちゃ便利でした
神でした。
-
りん
神なんですね😍😍😍
- 5月21日
![ママコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママコ
ふたりとも使いましたが、0歳&1歳をワンオペ風呂だったので大活躍でした✨
裸にさせて赤ちゃんはバスチェアで全身洗う→みんなが洗い終わるまでバスチェアでかけ湯しながら待機→みんなで湯船→赤ちゃんはバスチェアでみんな拭くまで待機→上の子オムツ履かせたら赤ちゃん着替え
つかまり立ちするまでは使えたので沐浴卒業〜1歳前半まで使いました!
ドライヤー嫌がる上の子をバスチェアに座らせて乾かしたりもしました😂脱走出来ないバーがあるタイプです。
-
りん
年子なんですね😊
高価なものじゃないので買おうと思います🥹🥹- 5月21日
りん
ないと無理😳!!
そんな便利なんですね😍