※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
karubi
子育て・グッズ

家事や育児で忙しい中、自分の時間も欲しいと思っています。子供が大きくなれば、自分の時間も増えるでしょうか?

そこまでストレスを感じてるとかではないんですが、ウォーキングとかジョギングしたいなあとか、入浴剤いれて熱々のお風呂に浸かりたいなあとか、ちょっと1人でゆっくり買い物行きたいなあとか。
夫に見ててもらえばできることなんですが、なんだか1人で面倒見させるのって悪い気がしてなかなか。
何か家事をしてる間、泣いてれば抱っこしてくれたりはしますが見ていないところで困ってたらどうしよう、と気になってしまいます。
子供がいたら自由はなくなるってわかっていますが、今はまだ小さいからで、もう少し大きくなってくると自分の時間とかもできたりしますか?

コメント

deleted user

今は1歳半も過ぎましたが、今でも自分の時間とかは特にないですね(´・・`)
今でも預けたりしないと1人にはなれません。
ただ、離乳食始まってご飯を食べるようになれば、授乳とかの心配は無くなるし、ある程度何故泣いてるかも分かりやすくはなるので、預かっている方も少しは楽かなと思います。
うちの夫も家事育児はかなり協力的なので、1歳前位からは預けて美容院行ったり、今2人目妊娠中ですごく身体がだるくて眠い日は午前中ほとんど寝てたりとかしますよ( ´﹀` )
今日も朝起きれなくて、10時近くに起きたら、娘にご飯食べさせて、着替えさせてくれて、洗濯物も干してありました\( ¨̮ )/(笑)

  • karubi

    karubi

    回答ありがとうございます\(^o^)/
    そうなんですかあ。
    確かに離乳食始まるとだんだんと授乳も減りそうですね!
    預けやすくなるって聞いて少し気が楽になりました♡
    妊娠中の子育て辛そうですね(;_;)
    うわ〜思いやりのあるいい旦那さんですね

    • 11月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お子さんと離れると気になると思いますが、今からでも旦那さんが見ててくれるなら短時間だけでも預けてみていいと思いますよ( ´﹀` )そうやって離れる事でお子さんもパパに懐いて、将来自分の時間が作りやすくなりますから。
    私はそうやって徐々に1人の時間増やしました\( ¨̮ )/♡
    妊娠中はイライラしやすくなって、子供にも悪影響なので、娘がパパっ子て居てくれてほんと助かりました。
    まぁ、今では私よりも夫の方が好きな感じで、常に夫に抱っこ求めるので私は少し寂しいですけどね(笑)

    • 11月21日
  • karubi

    karubi

    そうですね。
    ちょっとの時間だけならあまり気にせず見ててもらいやすいですね(´・ω・`)
    ママばかりよりパパとの時間もあった方がいいですよね♡

    妊娠中はストレスばかりだったので子供いると大変そうだなあって思います(;_;)
    そういう時期あるとちょっと楽な反面寂しいですね!笑

    • 11月21日
莉乃莉沙ママ

今半年半ばの娘育ててます!

本当ここ最近ですが
夜まとまって寝てくれるようになり
一人の時間が出来るようになりましたよ!
旦那が居酒屋勤務なので帰宅時間が大体2時〜3時なので
結構な時間一人の時間が出来ました!

その分今までほぼ一人で育ててきたもんなので
今一人の時間を堪能してます!笑
いずれ少しは一人の時間はできると思います‼︎
まだ4ヶ月だと夜中起きたり大変ですよね😭
そのうちまとまって寝てくれると思うので
それまでの辛抱です😔💓
育児お互い頑張りましょうね‼︎

  • karubi

    karubi

    回答ありがとうございます\(^o^)/

    まとまって寝てくれると助かりますね♡
    出産してからしっかり睡眠とるってなかなかできないですもんね。
    夜中に帰ってくるんですか。
    自分の時間ができるってプラスに考えられててすごいです!
    たとえ何もしなくても夫がいてくれるだけで安心感があるのでいないと不安で疲れちゃいます。

    もう少しの辛抱ですね♡
    ありがとうございます!
    頑張りましょう(*´꒳`*)

    • 11月21日
まいまい

私も息子が6ヶ月になる位までは心配でしたが、生活リズムがしっかりしてからはお昼寝の時間(よく寝る子でした)と授乳の時間に合わせて美容院にいったりしてました(*´-`)
それでも美容院中ずっと心配でしたが(笑)
最近だと、夜泣きが終わってくれたので息子が寝た後にゆーっくりお風呂に浸かったりもできてます!
でも最近はママがいい!が激しいので美容院行く時とかに夫に任せると「うぅ・・」って顔されます(笑)

  • karubi

    karubi

    回答ありがとうございます\(^o^)/
    みんな同じですよね。
    なるほど!確かに預けても気になっちゃいますよね。笑
    わあ〜その顔想像すると可愛いですね♡
    でもそんな顔されると預ける時に困っちゃいますね。笑

    夜泣き...どの子もそうゆう時期がくるんですかね。
    ゆっくりお風呂に浸かれるのを楽しみに頑張ります(´・ω・`)

    • 11月21日
ぴまる

一人で面倒見させるのを悪いとは思わなくてもいいと思いますよ☺
旦那さんの子でもあるんですから🎵

うちも半年ほどしてかな?
どうしてもしんどすぎて、昼から旦那に任せてひたすら寝てたことありますが、男二人旅と言って楽しそうにしてました!

帰ってくるまで心配でしたけど(^_^;)

たまに旦那さんに任せるのも旦那さんとお子さんの絆を深めるいい機会でもあると思いますよ🎵

  • karubi

    karubi

    回答ありがとうございます\(^o^)/
    そうですね!
    2人で子育てしていくものですもんね♡
    2.3時間でもぐっすり大の字になって寝たいですよね(´・ω・`)
    たまには甘えてお願いしてみようかと思います。

    そう考えると気が楽になります!
    ありがとうございます♡

    • 11月21日
でぶごん

今日は主人と息子と産後初めてのお台場へ遊びに出かける予定です〜♪もちろん色々お買い物しちゃう予定ですw

karubiさんも授乳室が多い所へ家族揃ってお出かけするのでは、スッキリしないですか〜♪╰(*´︶`*)╯♡❓

  • karubi

    karubi

    回答ありがとうございます\(^o^)/
    わあお台場楽しみですね♡
    産後はずっと必要な買い物するだけで精一杯でしたあ(´・ω・`)
    チャイルドシートでぎゃん泣きですし、移動がしづらかったりもあって遊びに行くってことはしてないです。

    でも最近チャイルドシートもベビーカーも乗ってると機嫌いいですし、みんなでお出かけ♡行ってみようかなと思いました\(^o^)/
    ありがとうございます!!

    • 11月21日