
コメント

ママリ
一緒ですよー💦
だから休みの日は
自分の好きなことして
もらっているので、
家にいません😂

退会ユーザー
うちの事かと思うくらい一緒です😂
うちも旦那が寝かしつけしてたんですけど(息子指名)「全然寝ないんだけど」って言ってきたので「寝ないとかじゃなくて“寝かしつける”んだよ。寝るの待ってても寝ないから!」って言いました😤
しかもこれ毎回です😑
挙句の果てには自分が寝てるのにはイライラ通り越して呆れますね😒
寝かしつけてくれれば楽だけど結局寝なくて私が寝かしつけるからいつも通りのワンオペの方がなんだかんだ楽なんですよね😓
子供も普通に寝るし🙄
-
ちゃんママ
寝るの待ってても寝ない、よく分かります😭!!
我が家も息子指名はパパ率が高く、お願いするのですが…
これがもう言葉も出ないぐらいグダグダして、あらかじめタイムスケジュール伝えてもその通りしてくれないし、ワンオペ楽ってなっちゃいますよね💦- 5月21日
-
退会ユーザー
毎回5分~10分で諦めてくるんですけど、こっちはいつも1時間かけて寝かしつけてるんだから!って感じです😑
何もしないで隣にいたって寝ないわ!って言ってます😂(息子はトントンしないと寝ないので)
うちもグダグダですよ〜😭結局こっちが指示しないと動かないし・・・
旦那は旦那の都合で動くけどこっちは寝るまでのスケジュール立てて動いてるんだよ!!って言ってもわかんないみたいで困りますよね😓
ホントワンオペの方が楽でいいです😂- 5月21日
-
ちゃんママ
せめて色々試行錯誤してから、諦めてお願い…ってしてほしいもんですよね😠
うちの子は夜は30分もかからず寝てくれるので、それ以上かかってるとなぜ?と思うし、一声かけてほしいです。何も言わず寝るのを待つなら教えてって感じです😑
めちゃ分かります〜!
寝る時間から逆算してお風呂とかご飯とか考えてるのに、自分の事して子どもは二の次で呆れます💦
どこも同じ不満があるもんですね😂
お互い頑張りましょう〜✊🏻笑- 5月21日
ちゃんママ
今日遊びに行って帰ってきたら、いつものワンオペより大変でイライラ止まりません😂
隣で大きないびきして、イライラ2倍です😠
ママリ
分かります😢
うちも抱っこまんで
おろしたら泣くので
抱っこ紐であやしながら
家事して…
全然赤ちゃんは可愛いし
イライラしないんですが、
夫に対しては……
ちゃんママ
抱っこ紐で家事するの、思ってるより肩腰にきてしんどい時ありますよね😢
旦那がイライラさせる天才すぎてもう言葉も出ません…