
コメント

晴日ママ
私が売り上げたもの全てです笑
旦那と2人でしてます🤗

はな
家族で会社経営しています。
手伝いと書いてありますが、どのくらいの時間、仕事内容なのかは分からないですが、家族経営の場合は少し手伝っただけとかだとお給料という形では支給されない場合もあると思います。
ちゃんと奥様の仕事時間や仕事内容が決まっていて、きちんとその内容をこなししているのであれば家族経営でもお給料は発生するかと思います。
ちなみに、私の場合ですが子供ができる前は時給、時間数決められていてそれが支給されていましたが、残業や少しの手伝いなどは他の従業員には支払われても私にはありませんでした。
子供が出来てからは短時間の事務を頼まれ、それも時給で計算して貰ってました。
ですが、細かい所は出てません。家族なんだからという感じでしょうか。
私も姑と揉めたくないのでそこまで細かいこと求めませんでした。
旦那様とお二人のみで経営されていらっしゃるのであれば、
奥様にお給料出した方が会社としては得になると思いますので説得して貰った方が自分も会社も得ですよね。
-
はじめてのママリ🔰
1日6時間、がっつり仕事しています。経理上給与支給されてるんですが、手元にはいりません😔
- 5月20日
-
はな
え?!経理上は支給されているのに、貰えないのですか?!?!😱
それは大変なことですね。
そのお金って、どこに行ってるんですか?💦- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
金庫に入ってると思います。。。おかしいですよね。
- 5月20日
-
はな
え〜💦ひどいですね😢
欲しいと言っても貰えないんですか?
もう、お給料貰えないなら今後は仕事出来ないって言うしか無くなりますよね😓- 5月20日

ママリ
うちは旦那がメインに仕事をしていて、私は事務経理という名目です。
去年、個人から法人成りしたので、私たち普通は役員報酬という形で給料制です!
給料は最初に設定したら、次の年まで変えられない?ので、今回は会社にして初めての年なので控えめに設定し、主人50万、私10万(扶養内)という形で給料もらってます!
-
ママリ
普通→夫婦 でした💦
- 5月20日

やすこ♡元ブリアナ
役員報酬として、手取り8万貰ってます( ¨̮ )
実家も自営ですが
母はお給料もらったことがないと
よく言ってます🤔

たぬき
家族経営の会社で私は月20万です! 仕事はほぼ何もしてません😂💦

つっくん
従業員さんより少し高いぐらいで貰ってます。
主に従業員さんの有給消化でよく手伝います😄
税理士さんと話して手渡しではなくきちんと振込みで月末にと決められています。
はじめてのママリ🔰
いいですね✨