※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

早産の娘が周りのお友達と比べて出来ないことが多い。のびのび育てたいが、小学生になると団体行動が主体になり、劣等感や自己肯定感の低下が心配。習い事や勉強を無理にさせるのは避けたいが、追いつけるようにサポートしたいと悩んでいます。

早産まれの娘、周りのお友達と比べて出来ない事が多いです。
本人の為にも就学前に習い事、お勉強、やるべきでしょうか?


ひらがなの読み書き、数字の概念、お絵かき、身体能力…どれをとっても周りのお友達と比べるとまだまだといった感じです。
でも正直、出来ない事自体は夫も私も全然気にしてないし、どうでも良いんです。
親バカですが、いつもニコニコ、やさしくて天真爛漫で無邪気な、かわいいかわいい娘です。
今の娘がだいすきなので、これからも自分のペースでのびのび育って欲しいと思っています。
だけど、小学生に上がるとそうも言ってられないのが現実なんだろうな…と思って最近すごくしんどいです。

今の幼稚園はのびのび系の幼稚園で、ひらがな等のお勉強は一切ありません。
集団行動もある程度は大事にしつつ、一人一人のペースを否定しない保育をしてもらっていると思います。
娘の良い所、悪い所をきちんと見てもらえているし、親である自分達もそうしてきたつもりです。

だけど、小学生になれば基本的には一律の団体行動となりますよね。周りの子と比べてしまう、比べられてしまう事も多々あると聞きます。
本人がそれを気にせずに、自分らしく成長してくれるなら良いんです。
だけど、周りとの差に劣等感を抱いたり、自己肯定感が下がったりしないか…それがとにかく不安です。

本人の希望や意欲がないのに何かお勉強や習い事、生活習慣の練習等をさせるのは避けたいと思っていましたが…
心を鬼にして今から少しずつ、周りの子に追いつける様にしていかないとやはり良くないでしょうか?
アドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

お子様はどう言ってるんでしょうか?🤔
周りと同じくらい出来る様になりたい!
お勉強の習い事もやってみたい!
と言ってるのならさせてみますが
そうじゃないなら焦らなくていいと思いますよ😊

私の娘も早生まれ4歳ですが
周りの友達が出来る子が多いって素敵な環境だと思います!
これからどんどん影響されて
色んな事を吸収して
やりたい事をやりながら学んでほしいな、と思ってます😊

あず

うちの子と年が近いですねーーー!
ビビりで運動面では他の子に比べると遅めかなと思います。
あとは性格もあると思いますがかなりマイペースでゆっくりなので大丈夫?って不安になることも多々💦
まだまだ幼いので同い年の子でも4.5月生まれのこ遊ぶといいように誘導されてるな😅という節はありますね🙌🏻


勉強面では私はポピーをやらせてます!
値段も年間1万ちょっとですし下手にオモチャなどこないのでいいです!
生活では少しずつ幼稚園の準備をやってもらってます!
例えば給食セットを用意してランドセルに入れる等です!


心を鬼にしてやってるというよりは
娘ができることを見極めて一緒にスキルアップしてるって感じですかね🤔
この前は家から1番近いスーパーまで案内してって見守っていたら普通に行けました!
その次はやや遠い薬局まで行きましたが思ったより交通ルール守れてて親が思ってる以上に成長してるなと思いました☺️

はじめてのママリ🔰

3/31の早生まれっ子です!
うちはできないことはしたくない。って言う性格なので、
就学前の年中から公文で足し算(数字が好きだったので)習わせて、家で平仮名のワーク買ってやらせてました!
わかる!できる!が本人のやる気と自信になるのでうちは早めにさらせておいてよかったと思ってます😊
でもこればかりはお子さんの性格次第だとは思います😭
後、親がどれだけ頑張れるか…もあると思いますが😣
子供のやる気を引き出す努力が大変ですが🥺

deleted user

書かれてることなら習い事までせずに、親が家で教えてあげれば良いかなと思いました😊
うちも4歳半の子がいますが、まだひらがな怪しいです😂
それでも最近やっと興味ももちだして、自分でドリルを持ってきて書く練習してますよ!
100均などでも今沢山の種類のドリルがあるのでそれを買ったり、本屋で買ったりしてます😃