
義両親と旅行計画中ですが、運動会と万博のどちらを優先すべきか悩んでいます。旦那は旅行を重視し、私は運動会を大切に思っています。子供たちは両方行きたいと言っていますが、義両親の希望も考慮しなければなりません。どうすれば良いでしょうか。
10月ごろに義両親(旦那抜き)と旅行行く計画中です。
息子2人がUSJに行きたいと言っていて
義両親は大阪行くなら万博にも行きたいと言ってるんですが
10月半ばは次男の運動会があるので
私的にはせめて運動会終わってから行きたいと思っていて
でも、そうなると義両親の希望の万博はいけないです。
13日までなので💦
それか、9月末ごろに行くか。。。
旦那に「運動会終わってからだと万博いけないじゃん。
運動会よりも万博の方が絶対いい」みたいな事を言われたんですが
普通幼稚園最後の運動会優先させません???
考え方が違いすぎて
なんかもうめんどくさくなってきました。😇
旦那は基本
学校よりも習い事優先
行事よりも旅行って考え方です。
私は日常生活が第一優先なタイプなので
習い事なんて二の次
(習い事しなくてもなんの不便ない、勉強できないと不便)
幼稚園最後のBIGイベントの方が大切です。
幼稚園なら私用で休むのは全然ありです。
小学校はちょっと悩みますが、特になにも行事ない時期なら普通に休ませます。
旦那はよく
「幼稚園の運動会とか大人になって覚えてない。でも旅行行ったことは覚えてる」って言います。
確かに一理あるんですけど
みなさんの家庭はどうですか?
わたしが幼稚園最後って言葉に縛られすぎてますか?
おかしいですかね💦
ちなみに子供は
運動会は出たい!万博も行きたい!って言ってます😅
万博って
なんか予約したり抽選したりして
入りたいところに入れなかったら嫌だし
9歳と6歳が行って楽しめるんですかね?
そもそも何があるのかも、わたし自身が興味なさすぎて
わかりません🥲
スマホないとダメって聞いたことあるし
絶対70手前の義両親連れて
わたしが色々調べてスマホ使っていかないとダメだろうし
なんか大人向けのイメージなんですが😔
お金は全部義両親持ちなので
あまりワガママ言わずに
運動会諦めるしかないですかね。。。
最後の運動会なのに🥲
- T
コメント

はじめてのママリ🔰
9月末や10月頭に旅行にいって、運動会もいくじゃダメなんですか?
運動会当日に旅行にいきたいってことなんですかね?
万博は人によりますが子供も楽しめますよ。
ですが予約とかめちゃくちゃ面倒です。
朝から猛暑でぎゅーぎゅーの中並ばないと朝イチのパビリオンや予約は無理だし。

ママリ
9月末頃に行って、10月半ばに運動会も参加するのが無難だと思います☺️
幼稚園年中までなら運動会といってもどうでも良いかなーとも思いますが、さすがに最後の年は大々的にやりますよね。うちの子が通った園は鼓笛隊をしたので、ぶっちゃけ小学校の運動会より様になっていました。
小学校なんてグダグダでしたよ。笑
ママさんの気合いが入るの、わかります。
万博は楽しめると思います。
終わるまでおそらくもう混んでいて暑い日しかないと思うので、今からならいつ行っても一緒だなーとは思います。
予約が必要な人気のパビリオンは当たらないと入れないですが、予約がなくても入れるパビリオンもたくさんありますし、コモンズというブースみたいなパビリオンも楽しめますよ。
ただ、入場ゲートは朝一はきついので、1回しか行かないならJTBなどが販売するパビリオン体験と入場優先チケットを買っておくのが良いと思います。
-
T
全く万博の知識がなくて💦
まさか行くと思ってなかったので😅
旅行会社にお願いしたら色々ありそうですね!
義両親に言ってみます!
運動会は小学校はコロナでかなり簡素化したんですけど幼稚園はお弁当も食べて昔ながらの一日中の運動会なので
やっぱ最後は出て欲しいなぁと思っていて💦
なんと言ってもかわいいですし🥹
旦那は仕事だったら運動会来ないくらいのスタンスなんですけどね🥲
学校行事で休みを取ろうと思わない人なので😇
9月末あたりか、最悪10月あたまあたりで日にちは推してみます💪
ちょっと色々調べてみようと思います✨- 11時間前

いちご
私も運動会などの行事は大切にしたいです!
何よりも最優先です⭐️
しかも年長さんなんてなおさら…一生に一回ですよね!
旦那さんの言う通り、旅行の方が覚えてるのかもしれませんが…
親の私たちが子どもの頑張る姿を目に焼き付けて感動して、記憶に残りますもんね🥺
それに、あとから子どもが園で運動会の絵を描いたり振り返る時間があるかもしれないですし…
自分だけ出てなかったらそんな時間はさみしいと思います🥺
うちはまだ年中ですが、年少…いやプレ幼稚園のときから行事最優先です🤣
運動会の年長さんの演目は毎年感動して泣いています😭
Tさんの行事大切にしたい気持ちに共感して長々書いてしまいすみません💦
旦那さんと義両親を説得できたらいいですね💦
余談ですが、我が子のお友達は平日に万博行くので幼稚園を休んだのですが、
体調不良じゃなくても幼稚園休めるんだ!と学んだのか、
翌日から幼稚園の行き渋りが激しかったようですよ💦
こういう事もありえると、義両親を説得するのに使うのもありかも🤣
-
T
同じ方いて安心しました🥲♡
幼稚園の運動会、お遊戯会は
どうしても譲れないんですよね😖
年長なら尚更ですが、年中年少でも
基本熱出て風邪引いたとかじゃない限りは出したいです!
他の季節物の行事はどうしてもなら仕方ない😔って思うんですが💦
我が子は基本幼稚園好きなんですが
風邪じゃないと休めないって言ってるので、一度休めるって知ってしまったらたぶん休みたがりそうです😅
説得の1つで使わせてもらいます!- 6時間前

ぽん
幼稚園の行事が第一優先でした!
今は小学生になり、もちろん学校優先です。
運動会前に体調崩したくなくて、運動会後にディズニーにしました💦
まぁ万博は期間限定ですが💦💦
T
私は9月末、せめて10月の最初の週ならいいんですが
それを旦那に言うと「運動会より万博でしょ」みたいに言われてしまって😢
でも義両親が仕事してるので連休がいいんですかね?
でも最初の週だと
長男が前期終了で次の週から秋休みになるので長い秋休みになるし、授業もどうなのかな?って感じです。
わたし的にはUSJだけ満喫できたらいいと思っているのでなんか無理に万博入れ込んでバタバタするのも嫌なんです🥲
ミャクミャクのグッズは欲しいんですけどね👀楽しめそうならいいですが
全然興味なくて万博のニュースとか見てなくて
どんなんかもわからず😅
とりあえずもうどうにか運動会は参加できるようにしたいと思います💦
はじめてのママリ🔰
体調崩す可能性も考えたら私的には9月末に行きたいなぁとは思います!
運動会より万博とはっきり言われたらいやですが…万博も今しかないしもう一生行けないかもなので行ったという思い出、経験は作ってあげたい気持ちはわかります。
そら大阪にくる予定があるなら万博も行きたいとなるのは普通のことだと思います。
義両親にしたら生きてるうちにもうないし。
子供でも楽しめます。
1歳の子でもはしゃいで楽しんで体験してましたよ。
2ヶ月前予約があるので、9月末だともう締切になるので早くした方がいいです。
JTBで追加料金払って優先チケットもありましたが、もう全日売り切れなので、自力で取って予約するしかないです。
私は2回行き、あと2回予約してます。
一回は何も予約なしで行きましたが楽しめました。
運動会当日を選ばなければ運動会は行けるのでそこまで気にすることではないのでは?と思います。