
1歳1ヶ月の娘が食事を拒否し、精神的に追い詰められています。どうしたらいいか悩んでいます。
1歳1ヶ月です。食べない、食べない。可愛くない。
どーやって生きて行くの?死にたいの?
プリンとかアイスですらベーッと出します。
ミルク飲まない。
母乳はほとんど出てない。
もう精神的にもヤバくて今朝のご飯、グーパンチで何度もぐちゃぐちゃに殴り潰しました。娘の目の前で。
そんな事したら駄目、食事は楽しく。
わかってますよそんな事。
楽しくして食べるならもう食べてる。
どんなに褒めても楽しい雰囲気にしても食べないものは食べない。
もう消えたい。
- さひみママ(4歳0ヶ月, 8歳, 12歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
食べないお子さんたくさん知っています!みかんしか食べないで全身が黄色になっていても娘より身長も体重も大きいです
食べないから必死にあげたくなりますよね
離乳食も全然食べませんでしたが?牛乳なら飲むとか何かありむせんか?ゼリーなら食べるとか。麺だけとか(具なし)。白ごはんならとか。栄養なんて考えてられないとききます
3日間なにもたべなくてさすがにお腹すいたのかポテトフライを食べたという子の話も聞きました。
偏食のあるお子さんは、具が混ざってると食べない子が多いとききます。

ゆか
うちもプリン、アイス、チョコも食べません😅ジュースも飲まず…
ママが楽しくしても、怒っても泣いても食べないんですよね、本当にエネルギーはどこから?って感じですよね💨
水分は飲みますか?あとはバナナとかでも…
食べない子って食べさせようとしても食べないので、水分は取らせて様子見るしかないかなと😞
おしっこが少ないくらいひどくなったら病院行くしかない!くらいの気持ちで良いと思います😢
-
ゆか
プリンは食べないのに茶碗蒸しの具なしは食べることもありました!
- 5月20日
-
さひみママ
極論、そうなりますよね、おしっこ出ないと病院…。
そうなりたくないから食べて飲んで欲しいのに…泣泣
水分も数口って感じで、ゴクゴクとはなかなかいきません。
バナナも飽きたのか食べなくて。。
歩くのもフラフラしてよくコケるし、エネルギー足りてないと思います(泣)- 5月20日
-
ゆか
歩くのがフラフラしてよく転ぶっていうのは心配ですね😳手足すりむくのはいいですけど、頭打ったり段差から落ちたらと思うと…かかりつけの小児科では相談済みですか?貧血もないですかね?
友人の子がよく転ぶようになり、貧血がわかってサプリメント砕いて飲ませてました。
まだ1歳なりたてなのでフラフラしてるのはあるあるですが、前より転ぶようになったのは気になるかも…
食べなくて小児科や栄養士さんに相談したことがありますが、食べなくても元気なら本人が必要として無いから様子見と言われたんですよね🤔
フラフラしてるのがエネルギー不足なら心配なので、見てもらった方がいいかなと…- 5月21日
-
さひみママ
私も、貧血が治ったら食べるようになったとか聞いた事があったので、町のお医者さんに鉄分のお薬とかもらえるのか聞いたんですけど、ほうれん草とか鉄入りのオヤツあげたりとかって言われて💧
いや、食べないって言ってるやんと思いながら聞き流してました。
栄養士さんに電話相談しても、料理にミルク使ったり…とか基本的な事しか言ってもらえず、結局は本人が食べてくれないとどうしようも無いですよね…。
やっぱり大きい病院で相談した方が良いですよね…泣
有難う御座います。- 5月21日

パイナップルマミー🍍
毎日お疲れ様です🍀😊
フォロミは飲みませんか?とりあえず何か口にして欲しいですよね💦親として心配通り越してイライラしちゃうのも分かります😭
うちの息子もその月齢の頃凄い偏食でした💦なので栄養なんかめちゃくちゃでしたが、今元気に 育ってます😊
お味噌汁汁のみをご飯かけて食べさせたり💦
海苔と海苔で白米を挟んでキッチンバサミで1口サイズに切った1口おにぎりとかはどうでしょう?💦
バナナも1本渡すんじゃなくて1口サイズに切って出してみたり💦
とりあえずなんでも大袈裟なくらい小さく切って出してみるのオススメです😊(もうされてたらごめんなさい💦)
ほんと偏食って困りますよね😭
-
さひみママ
有難う御座います。
ミルク飲まないんです…。
偏食でも食べてくれたら何でも良いんですけど、とにかく食べないんです…。
海苔はオェッとなってしまうんです。
バナナも飽きたのか食べなくなって。
色々やり尽くしても食べないので参ってます(泣)- 5月20日

ももも
うちの子、焼き芋で生きてます!というくらい焼き芋食べてます。
米食べないベビーフード食べないです。
本当食べるもの見つかるまで苦痛ですよね。しかもいつそれも食べなくなるか分からないし。
産まれた時は成長曲線真ん中でしたが今は下の方になってきてしまいました😭😭😭
-
さひみママ
コメント有難う御座います。
焼き芋良いですね✨
ウチの子はオェッとなって食べれませんが(泣)
今日はなんとかゼリーは食べてくれました…泣
ウチも曲線真ん中ぐらいまでいってたのに、下の方になってきてます…
ツラいですよね、いつまで続くのか……- 5月21日
さひみママ
有難う御座います。
偏食でも食べてくれたら何でも良いんです。
栄養バランスなんて問題じゃないので、それは気にしていません。
ウチの子は偏食ではなく食べません…。
ゼリー、プリン、アイスもあげてます。
果物も食べず。
今朝はチョコクリームパンあげてみたけど食べませんでした。
噛むのも下手くそで、喉にひっかかるとすぐに吐いてしまうのでポテトフライも食べれないんです…
はじめてのママリ🔰
下の方に茶碗蒸しの具ならとありました。それでいいんです!食べるものが一つでもあれ。ゼリーもカップは食べないけど細長いやつなら食べるとか。同じものでも食べないものはあげても食べないはずです。友人の子はお肉が嫌いで噛みきれないようです。ご飯粒の大きさまでハサミで切ってあげてるの見ました。喉に引っかかるのを覚えたんだと思います。固形を食べないなら全て細かく砕いてもダメですかね?ゼリー状やアイスの固形を嫌う人もいます
はじめてのママリ🔰
余談ですが、娘も食べない時期があってお皿を変えたりシートをひいてあげたり公園でご飯あぜたり大人用のスプーんやフォークを使ったりしました。
さひみママ
そうですよね、1つでも、継続して食べてくれる物があれば良いですよね。
甘いパンでも良いんです。
でも食べなくて。
んー、、味噌汁の具もみじん切りしてますが口から出してしまいますね…。
お米だけでも食べてくれたら万々歳なんですけどね…。
硬さ色々変えてみても無理で。
食器変えたりもしてますが、公園でご飯はやった事が無いです💦