※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
お仕事

将来の目標や夢がなく、何をしたらいいか迷っている女性がいます。働くことは決めているが、興味のある仕事が見つからず、将来に不安を感じています。今の仕事が将来につながるか悩んでいます。

2人目まであと一年はあける予定なので働くんですが、、
自分が何をやりたいのかわからなくなりました

家事育児家庭のことを考えると全く興味はないけど時給が高くて旦那も休みが合いもろもろ条件のいい職場、、、

資格や経験を活かせて少しでもワクワクできる飲食、、

けど2人目妊娠しながら飲食店はきついだろうなーとか
全く興味ないことやって将来に繋がるのかなーとか
考えすぎてわからなくなりました😅
将来これやりたいってゆう目標も夢もないです😅

先のことばかり考えて今行動できなくなる私の悪い癖😇
けど、ボケーっと働いて子供産むたびに退職して
飛び抜けて追求してる物もないまま40歳50歳になったらと考えると怖いです🫣
みなさん目標あって将来に繋がるように今の仕事されてますか?💦

コメント

ぼーいずまま

私は2人目産んでから
自分がやりたい仕事に就きました。
子供2人は絶対に欲しいと思ってたので
とりあえず目標は達成したし、自分がやりたいことも大事にしようと思って新しい会社に入りました。
3人目ができたとしても、この先この仕事をやっていくつもりでいます。
子供たちが大きくなってから、「ママカッコいいー」といつまでも言われたいので。笑
でもそれが飲食店だったらと考えたら、たしかに悪阻の期間中だけはキツいですよね、、。
私も2人とも悪阻キツかったし長かったので考えちゃう気持ち分かります。
理解ある会社だったら色々対応してくれるかもですが、そういうのは入ってからじゃないと分からないので難しいですよね(>_<)

  • a

    a

    かっこいいです🥲🌈
    入ってみないとわからないって本当その通りだと思います🥲

    ホールならまだいいけどキッチンは絶対キツいですよね🤔

    • 5月18日
はじめてママリ

私は家庭>仕事です💦
やりたいことあるわけでもなく。。
パートで、家事育児に支障がない程度で働いてます(性格上全部頑張ろうとしたりキャパオーバーするのが目に見えてるので💦)
私も将来の目標や夢ないなぁ..と思いました笑

  • a

    a

    同じですね🥹
    私はすごいキャリアアップしたい訳ではないんですが不意に自分の将来が不安になる事あって😅
    キャパオーバー一緒です!!!
    不器用だから無理です
    なのに色々始めちゃうのも悪い癖です💦
    なんとなくで生きていってもなんとかなりますかね先々。。。笑

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

私も時間あると同じこと考えてしまいます。。
正社員になりたいなら職種変えてパートかアルバイトから成り上がらないといけないのに。
技術職派遣をずっとやってます。50歳になったら、求人が減りそうで怖いです😢

  • a

    a

    同じ方いたーーー😭😭😭
    よかったですー!!
    不安ですよねめちゃくちゃわかります
    私なんていろんな事をかじる程度で退職してるし
    資格持ってるのに全然活かしてなくて将来どうしようってなってます😢
    生きていけるかなって
    どんどん時代変わってくし😱

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日会社休憩中に、色々できるのではなく広範囲かじっているだけ😂という同じような会話を同僚にしたところですw
    資格あるならいかしたいところですよね💦

    私はですが、興味がないことだと続かない気がして笑。ずっと同じ職種にしがみついてます。
    今は、子供が小さいと求人の選考が通りづらいので😒
    小さい間は学校行くとか専門をしぼって、下が小学生前くらいに契約社員以上に挑戦せんと! と夢みてます😂
    時代読めないですよね。。事務職はなくなるのか、そうではないのかもっと具体的に教えてほしいです笑

    • 5月18日
  • a

    a

    同じすぎてすごいですね😂
    いっそ独立できる何か強みが自分に欲しいです😇
    今フリーランス増えてるけどみんな技術の強みがあるから成り立ってますもんね🥹

    ほんとどうしよう自分😱
    生きていけるかな笑

    • 5月18日