※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
ココロ・悩み

子供が急にママを嫌がることに悩んでいます。一緒に過ごす時間が少ないことや、子供の態度に不安を感じています。どうすればいいでしょうか?

メンタルがやられているので
優しいアドバイス下さい

この1ヶ月程、子供が急にママ嫌い!と
言うようになりました。
ママは好きだよ?とかネットに書いてあること
言ってもやっぱりママ嫌い要らない!です。泣
もうさすがに一過性のものと思えず本当に
嫌われてるのかなと思えてきました。
朝の準備、お着替え、保育園送迎
帰ってきて夕飯準備、自分からパクパク
食べる方じゃないので8割私が介助して完食。
こんなにしてるのになんでこんなに嫌われてるのか、、
確かに怒る時ありますけどむやみやたらに怒る
ことはなくて危ない時とかそういう時だけです。

お腹痛めて陣痛に何時間も耐えて一歳までは
一対一で育児してきました。
なのに、仕事終わって数時間しか一緒に居ない
パパばっかり好き好き言います。

もう正直、出て行きたいくらいしんどいです。
泣いてばっかです。
本心じゃないと思ってもこれだけ言われると
さすがにメンタルやられます😔😔

本当に今だけでしょうか?
これからも嫌われていくのかなと思うと
不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

ぜっったいに今だけだと思います🥺
何かきっかけがあったとかではなく、少しずつ言うようになって気付いたらここ1ヶ月すごく言うようになった、みたいな感じですよね?
そういう時期なんだと思います😭

お話はできますか?
楽しく遊んでいる時に1度理由を聞いてみてもいいかもしれないですね😊でもおそらく理由らしい理由はないと思います😂
ネットにも書かれていたかと思いますが、そういう時期なんだと割り切るしかないかなと思います💦

絶対またママ大好きに戻りますよ☺️
嫌いと言われるとかなりメンタルにきますが🐰さんがしているように、ママは好きだよ、という対応でいいと思います🙌
あとは旦那さんがフォローするのが、お子さんの成長にもママのメンタルにも1番だと思います😊

  • 🐰

    🐰

    今だけですかね、、🥲🥲
    一度理由聞いた時はこれといってはっきりとした理由はなかったです😔今は本当私のすること嫌嫌なので落ち着くまで旦那にしてもらったりとかしてます。いつかまた元に戻ってくれることを願ってそれまで割り切ってみます🥲

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もちろん落ちつくまで育児を分担してもらうのもありがたいですが、言葉でもフォローしてもらうといいですよ☺️
    お子さんがママ嫌いってなった時に
    ・嫌いって言われたらママは悲しい気持ちになるよ
    ・パパはママのこと大好きだよ
    と旦那さんに言ってもらうといいですよ!
    (すでに言ってくれている旦那さんだったらすみません💦)

    今は旦那さんの言葉の方がスっと入ると思いますし、僕は嫌い!と反抗されても、これも言い続けてもらうことが大切だと思います😊
    うちは反対にパパ嫌嫌があったのですが、その時にそうアドバイスもらいました!
    好きなママから言われると意外と聞いてくれます。あとメンタルやられている旦那へのフォローという部分もあります😣
    今はパパ嫌は終わりましたよ👍

    きっともう少しです!頑張ってくださいね☺️

    • 5月19日
  • 🐰

    🐰

    ありがとうございます😫😫!!
    旦那の言葉はスッと入ると思うので言ってもらうようにします🥺

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れさまです🥺✨

うちの長男もパパっ子で、二人目の里帰り中、ばぁば大好き🥰じぃじも大好き🥰お父さん(その場にいないのに)も大好き🥰といきなり言い始めて。私の母が、お母さん(私のこと)だけ息子が言わなかったので、気を遣ってお母さんは?と尋ねたら、お母さんは大好きじゃないんだ😟と言い放ちました😭😭😭

産後メンタルかつじじばばの前でそんなことを言われ、息子や両親の前で恥ずかしげもなく泣きました😭😭😭😭今思い出しても泣けてくるほど悲しかったです。

自分の子どもからそんなこと言われ続けたら心が壊れてきちゃいますよね。

我が家も特に長男のときは2歳くらいまで平日は当然、土日も出張が入ればワンオペが当たり前で、私がほとんど面倒を見てきたので余計に🐰さんのお気持ちに共感できました😭💦

多分、🐰さんの息子さんも、🐰さんのお腹に新たな命が宿っていることがわかっていて、精神的に不安定なんだと思います。当時の息子も、私が手のかかる下の子にいっぱいいっぱいで、里帰り出産で普段と環境も違って、精神的に不安定だったんだと思います。その気持ちの持って行き場がなくて、ママへの口撃になっているんじゃないかなって思います😟

私は当時メンタルやられていて、息子にその後辛く当たってしまいました😥が、今は、お母さん大好きと言ってくれます😁ただ、赤ちゃんの頃からで不思議なんですが、今でも超パパっ子です🙄💦

本当に🐰さんのことを嫌いということはないはずです!ママを困らせて自分に注目させたいだけなんだと思いますよ🥺❤️

  • 🐰

    🐰

    私も何度もお風呂で泣きました😭😭
    1番大事で嫌われたくない子供から嫌い言われ続けると自分の存在意義って何だろ?とか深く考えすぎてしまって余計辛くなるんです😔妊娠中で出来ないこととかもあり旦那が仕事から帰ってきて遊び相手になってるのでその辺も本人からしたらもやもやしてるのかな?とか思ったり、、
    私も辛く当たってしまうことあるのでいけないかと思ってます。もう少し向き合ってみます🥲

    • 5月19日
あーちゃん

私も最近
ママ大好きじゃない。と言われます!
ですが、本当に嫌がって言っているような感じではなく。
何かあればくっついてくるので😊
反対のことを言って、反応を見てるだけだと思っています!

  • 🐰

    🐰

    確かに寝る時とかは横で寝て服に手を入れてきたり何かあれば私のとこに来てくれたりはあります🥲
    基本パパですが、、笑
    いつかは終わると思ってもう少し頑張ります😩

    • 5月19日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    私も初めはショックでした、、
    でも自分ひとりの時間も欲しかったので、少し楽させてもらってます😂
    周りの人に相談した時は
    そういうふうに言って、かまってもらいたいんだよと何人かの人に言われました!
    男の子は素直じゃないんですかね?笑
    最近はまたそこも可愛いな〜と思えるようになりました😇

    • 5月19日